朝6時半に職場集合!!
あたりはもちろん暗いし、なんといっても雪が降っている。
気温が低いのでさらさらで風にとばされそうな雪ですが、
路面にうっすらと積もっています。
ま、私の自宅周辺はうっすらで済んだんですが・・・
先輩のお宅はガッツリ積もったそうで(汗
改めて、村内でも気候がだいぶ違うことを意識します。
さて、何故早朝から職場に集合なのかと言いますと。
今日明日と泊まりで職員旅行です。
7時に職場出発のバスが出て東京まで向かいますが・・・
先輩お二人と私は出発から別行動で東京で合流します。
というのも・・・たまたまですが、その三人は日曜日に東京で仕事があるのです。
よって、帰りは日曜日も1日旅行を楽しむバス御一行とは別行動となり、
1日仕事をしてから、新幹線で豊橋まで帰ってきます。
そのため、行きも別行動で、東京で合流というわけ。
雪が深々と降る豊根を出て東栄町に入ると風景はガラッと変わり、路面に雪無し!
豊橋駅に到着すると新幹線に乗って東京へ。
お決まりの富士山。
青空をバックに美しい!!
新幹線に乗ると、やっぱり気になります。
改修が終わったあとの東京駅は初めてです☆
通行人の皆さんがこぞって写真を撮っていたので
私もいちまい。
天井を見上げます。
バス御一行よりも早く到着したので、合流地点である築地を散策です。
築地に来たら・・・
テリー伊藤なの!?
というわけで、テリー伊藤の卵焼きを食べてみました。
お寿司に出てくる玉子焼きという味付けで甘めですが、うまい!
行列もできていました。
しかし、何故ここに玉子焼き専門店なんだろう。
築地と言えば海産物→お寿司。
ってことは、玉子焼き専門店からお寿司やさんへ玉子焼きを提供しているのかな!
それにしても、数店舗、玉子焼き専門店が軒を連ねていたのは驚き。
それだけ需要があるってことでしょうか。
マグロ解体ショーもありました。
初競りで有名な「すしざんまい」にて昼食です。
なんというかもう・・・今まで食べていた寿司の概念が変わるレベルのうまさ!!
鮮度が高いネタってすごいですね。
マグロの赤身があれほど美味しいなんて。
今度は家族を連れてきたいな。
ちょっと奮発して大トロや中トロも食べてみましたが、それらが旨いのは当たり前。
やっぱり、赤身の衝撃は大きかった。
衝撃を味わっていると、渋滞で少々到着が遅くなったバス御一行舞台が到着!
同じお店で寿司を味わいました。
ここから我々も職員旅行バスに乗車して宿へ向かいますが、
バスに乗ってびっくり!!
そこに座ってーと案内された席は・・・
サロン席。
うおおお!
テレビでは何度か見たことがありますが、
実際にそれを目にするのは初めて☆
もちろん、テーブルの上にはお酒が(笑)
いやしかし、新幹線車内から酒盛りはスタートしており、
築地寿司屋でもビールを飲んだし・・・
もはや、アルコールが入る隙間がございませんが(笑)
宿まで直ぐらしいので、サロン席では会話を楽しむことにいたしました。
他の座席と面と向かうので、話をするには抜群の座席ですね。
既に撃沈されている方もいらっしゃいましたが・・・
宿にいったんチェックインした後は、自由散策です。
浅草近辺まで来ることはあまり無いので、
せっかくだから大須的巡り方をすることにしました。
大須と言えば、電気街とオタク系と商店街とアメ横的ファッション。
ってことで、秋葉原→上野。
そんなルートで、宿からすべて徒歩☆
2時間くらいの自由散策タイムだったので、
じっくり品定めとは行きませんでしたが、
6キロの道のりを散歩がてら楽しみました。
とにかく、掘り出し物を探してあるいたら、
ネットではできない良い買い物が出来ました☆
妻へのおみやげも購入。
急ぎ足で宿へ戻ると、同じく急ぎ足・・・
というか、猛ダッシュで戻ってきて息切れている方も(笑)
噂の「電気ブラン」を飲みに行ったみなさんですが。
あの濃いお酒を飲んで猛ダッシュ・・・。
恐るべし。
集合時間に皆さん間に合って…?
これから夜の部。
屋形船です!!!
初体験。ワクワク。
東京湾目指して隅田川を下ります。
出発すると直ぐに乾杯!!
船に酔う前に酒に酔うべく(笑)
お刺身や揚げたて天ぷらなどを味わいながら川縁に広がる夜景を楽しみます。
航行中は揺れが激しいところもあって、
ビールを注ぎ合っていたら、コップを外しかけることも(汗
揺れても意外に、テーブル上の飲み物がこけることとか無いもんですね。
暫く進むとお台場前にて停泊☆
エンジン音が静かになり、ゆっくり飲めます。
目の前にはフジテレビ社屋。
そして、たくさんの屋形船が同じように並んでいました☆
船の上は閉鎖空間。
しかし!!!
お酒を飲めばモチロン…用を足したくなります。
ちゃんと、トイレも付いているんですね!!
女性用はちゃんとドア付きでしたが。
男性用は…
船の最後尾、完全屋外。
すげぇ。
丸見えじゃん(笑)
これはこれで、思い切りが良くて気持ちが良いww
再び隅田川へ戻っていく途中、レインボーブリッジが赤提灯の横に見えます。
このギャップがシビレル。
また、スカイタワー…もとい、スカイツリーも青く浮かび上がっていました。
あ、そういえば、私は未だかつてスカイツリー見たことが無い。
これがファーストショット!!
今回の航路、途中からでしたが、GPSログ取ってみました☆
17時半から20時過ぎまでの時間でしたが、良い経験でした。
さあ、明日は仕事(汗
酒臭いとまずい仕事なので、ほどほどにして今夜は切り上げたのでした。