節分!!!
さすがは昔の人が作った暦。
このところ、刺すような寒さを感じなくなってきました。
夕食時には、こんな光景が広がっていました☆
恵方巻作っとる。
息子は大好きなイクラを前に、興奮状態です。
みんなの分のイクラまで自分巻に放り込みそうな勢い(笑)
そして…いたーだきます!!
自分たちが小さい頃なんて、恵方巻を全く知らなかったんだけど、
関西の文化?
いつの間にか、全国展開しているようですね。
これも…コンビニの戦略なのかww
ま、本来は黙って全て食べきるそうですが、
我が家はとにかく恵方巻を食べられれば良いのでww
喋りながらのいつもどおりの夕食でした☆
その後、豆まき!!
「おにわぁ~そとっ!! ふくわぁ~~うちっ!!」
ノリノリの息子である。
パルとよねの温泉に浸かって、
ゆったりした休日でした☆
暫く振りです!
現在の本業に勤しみ、コメが出来なかった(苦笑)
此方は何とかやっております。
家事と育児の問題解決演習を実地で(笑)
⇒我の味方は現職設楽町長のみ(>_
>ウェスさま
現在の本業、楽しまれているでしょうか!!
まさに、問題解決演習(笑)
エンシュウと打つと、「遠州」と変換される今日この頃です(笑)
親父様も、いつも紙面を賑わせて大変そうです…。
最近は、私も親父様に会えそうな会議に出る時間も作れず、しばらくお会い出来ていません(泣
やっぱり、恵方巻は売り手作戦ですよねー
だから、敢えて手作りという…(たぶん
落花生ですか!!それは美味しそう。
そうなんですよ!!
鬼は外…って、ちょっと抵抗が…。
聞いた話では、花キチの方は福は内しか言わないとか…!?