ひがしみかわべん?

今夜は珍しいお客様が自宅へ来訪下さいました☆

息子は大ハッスル!!
先輩なのに、名前をえらいフレンドリーな呼び方したりして…(汗

人見知りしないのは良いですが、
度が過ぎるのは、親が焦りますね(笑)

んで、今日気付いたんですが、

息子の喋りで、最近、語尾に

「○○だに~」

って、つくんですよ。

三河弁だとよく言われるのが

「じゃん・だら・りん」

これらが語尾に付属します。
けれど、東三河のあたり限定か、

語尾に「だに~」が付くことが多々あります。
特に、豊橋で顕著??

我が家では、あまり使う人がいないので、
保育園で憶えてきたのかな(^^)/

「ひがしみかわべん?」への2件のフィードバック

  1. だにー、僕は使わないけど小学校の友達はつかってたなぁ。
    あと高校で三ケ日の友達も使ってた。
    静岡の県境あたりなのかな?

  2. >しましょ先生
    あ、確かに、しましょさんは使わないイメージ(笑)
    「だら~」は使うイメージだけどww
    静岡の県境かぁ。なるほどね。
    多米の方とかだと良く使うのかな。
    あれ?しましょもそっちの方では…(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください