今の職に移る前、大府市で技術者をしておりましたが、
その当時、一緒になってライン立ち上げをがむばった先輩。
いつもブログにコメント下さるウェスさんですが(笑)
たまたま奥様が設楽町のご出身でして、
ゴールデンウィークを機に帰省されていると言うことで!!
遊びに行ってきました。
某町長さん宅へ。
そして、私は保菌者。
もう、ね、家の中に入るのが申し訳なくてたまりませんよ。
子どもたちの声があふれて、超にぎやかな空間。
が!!!
しかし!!!
何故か、先輩の娘さんと息子の間に見えない壁が。
その壁に気付いた息子は、目に涙をあふれさせ…。
そして、動揺する我ら両親(笑)
娘さんのガードは超堅いようです。
諦めずにアプローチする息子。
お昼ご飯は奥三河総合センターのレストラン山河。
先輩の娘さんを追いかけ回す息子に、
ついに娘さん、ぶちぎれた!!
一番動揺していたのは、我々両親(汗
まあ、そんなこともあるさ。
息子には良い経験だったでしょう。
気を取り直して、児童館へ遊びに行きました☆
すると!!!
「あ!たっちゃんのおとーさんだ!」
む?
聞き慣れたその声は…豊根っ子じゃないか。
どうやらその子たちのお兄さんは北設楽郡の少年野球の試合に参加している様子。
隣のグラウンドでは、設楽町、東栄町、豊根村の各チームが熱戦を繰り広げていました!
天気の良い陽気の中、シーソーを楽しんだり。
遊具で遊んだり。
ちょうどお昼下がりで、一番眠いのは我々大人のようでしたが(笑)
子どもたちは身の回りにあふれる遊具に目移り☆
先輩は生まれたての下の子を抱っこ。
寝顔がまた、可愛いのです。
良いなぁ。
3年経つと、こんなにもでっかくなるのか。
先輩宅でおやつをお呼ばれして、記念撮影☆
次に会う時は、また見違えるほど大きくなっていることでしょう☆
家族と一緒にいると、なかなか仕事の話はしにくいものですが。
また、改めて、名古屋に行った時にでも積もる話をしましょう>ウェス先輩
去った会社でも、やっぱりその後は気になります。ホント。
帰宅後は、妻は仕事モードのため、私が子守り担当。
外へ散歩に出かけるべく、息子に帽子をかぶせたら最後。
あっという間に、姿が見えなくなった(笑)
声のする方へ追い掛けていってみたら、いつの間にか御近所さんの家に上がり込み。
手にはスプーンとヨーグルト。
え。
おまえさん、いつもそうしているのかい?
御近所さんも何軒か、いつも息子用におやつを用意して下さっていたり、
日頃の行動パターンが垣間見えましたが、図々しくてびっくりしました(笑)
小さい子が息子しかいないこの集落。
息子も歓迎してもらってて、皆さんに育てて頂いている、そんな印象を受けました。
それにしても、ヨーグルト食ったら、直ぐに
「おじゃましましたーーー!」
は、ねえだろ。
と思いましたが(笑)
こんにちは。
先日は久々にkenta’s familyに会えて楽しかったです★
また設楽町行く際は連絡しますね!
しかし…花梨、最初は相変わらずのキレっぷりでしたね(笑)
たちゅのフレンドリーさを少し分けて欲しいよ。
まぁ、近所の家に上がり込んでお菓子とかもらう所は似てますけど。
^_^
連休後半、楽しんで下さい!
僕は今夜はグルとくし蔵です★
>ウェスさま
これはこれは!御降臨有り難うござます。
こちらこそ、ウェスさんファミリーにお会い出来て光栄です。
それにしても、花梨さま、私もビビりっぱなしでしたよ。
近所の家に上がり込んでお菓子…充分、花梨さまもフレンドリーじゃありませんか。
設楽町はアウェイだったのでしょうか(笑)
グルとの宴会、いかがでした?
FBによると、海外勤務になるようですねー☆