なんだかむずがゆいですが。
今週末は父の日だそうで…父の日の贈り物を息子にもらいました。
妻曰く 「お父さんそっくりじゃん!」
とのことですが、どのあたりでしょう(゜◇゜)
忙しい日が続く中、ちょっとゆったりした気分にしてくれました。
そして、今夜はグラウンドゴルフ大会の練習最終日!!
2夜目にして最終日です(笑)
なんたって、グラウンドコンディションによってボールの転がり方が
ぜーんぜん違うもんだから、当たる位置と強さを体で大体覚えれば、
あとは当日のコンディションで如何様にも変化します。
相変わらず、息子は子どもたち集団で走り回って汗だくになっていましたが。
が、
ががが!!
終了間際に息子のおでこを見てびっくり。
巨大なたんこぶさんが!!!!!
おでこにあるにもかかわらず、まったく平気で笑顔で走り回っている。
それができた時は相当泣いたようですが、
この空間が楽しすぎるのか、痛いのを完全に忘れているようです(笑)
大丈夫だろうか…。
さて、帰宅後は総務省から届いていた電波利用電子申請用の
IDとパスワードを使いまして、アマチュア無線の局免申請を始めます!!!!
まずは、申請用のwebページを開きます。
そして、申請を開始!!
各項目を埋めていきますが、
住所などの情報は、既にユーザー登録で入力した内容を、
ボタンひとつで引っ張って入力することが可能。
まさに、電子申請ならではの楽々さ。
さらに、様々な項目を入力しますが、電波の型式など、段々専門的な内容に。
このあたりから、無線機の取扱説明書に書いてある手順にならって進めます。
全ての入力が完了すると、以下のような画面が表示されて、
「送信」ボタンで申請完了☆
最後に、この画面が出てきたら審査フェーズに進むので、
あとは手数料納付の案内を待つのみ。
意外に、トントン拍子で簡単に申請ができました。
皆さんも、お試しあれ!
お父さんそっくりじゃんww
>すずたん
むしろ、すずたんにソックリ…(笑)
まじでー?俺はたつあきくんのおとうさんだったのかーΣ(゚д゚lll)
拝啓お母様、彼女はいないけど孫ができましたよw
>すずたん
他人のそら似とはよく言ったものよ!(笑)
彼女がいないけど孫がいるというのは、なかなか複雑な関係ですねw
喜ばしいお知らせをお待ちしておりますよ。