ビジュアルでわかりやすく、人に説明する能力は大切です。
テキストで書かれるよりも、画像として表現されると一層わかりやすくなるもの。
海外のサイトですが、世界各地の地域ごとに歴史ある=古い企業をプロットした地図が公表されました。
先入観というか、我々のイメージとして古い企業としたらヨーロッパか、
はたまた、中国か。
そんなイメージを働かせるのですが、
違った!!!
なんと。
世界最古の企業は日本にありました。
株式会社金剛組(こんごうぐみ、Kongo Gumi Co.,Ltd.)は、日本の建設会社である。578年創業で現存する世界最古の企業である[1]。
創業から1955年の法人化を挟んで2005年まで金剛一族が経営してきたが、同年11月より髙松建設(現髙松コンストラクショングループ)の子会社(現在は孫会社)へ移行している。■金剛組 – Wikipedia
学生時代に伝統材料研究会(金属学会)に参加していた際、その企業名を耳にしました。
企業の定義によるところもあるかもしれませんが。
ちなみに、世界最初の株式会社は東インド会社です。
ネタ元のサイトはこちら。
The Oldest Company in Almost Every Country (That is Still in Business)
さて、今夜は宿直です。
今日は、本社で会議(検査)があったりして、行ったり来たり。
ちょうど、宿直に入ろうとしていたところ、観光関係の業者さんに出会い。
「新作見せてよ!」
ってことで、たまたま手に持っていたマイパソコンを開き。
新作…すなわち、私が撮影した風景写真の鑑賞会。
おっと、これが○○に利用されるかもしれないとな??
写真をおすそ分けしました。
豊根村のPRのためなら!!無償です。もちろん。
良いように利用されているかもしれませんが(笑)
デディケーションです。
ただ、自由に使っていいですよーと渡したとしても、一般的な良識の範囲でお願いできればと、日々思っているところです。一応、作品としてのポリシーもあります。
そこが、最近の悩ましいところであります。