移動献血車両が職場近くにやってきた!!
というわけで。
今更ながら…ですが、人生初献血しました☆
何故今まで献血をしたことがなかったのか…
わかりませんが。
問診票を渡されて、20項目近い質問に回答します。
その内容は、下記のウェブサイトに書いてある項目全て。
【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|献血をご遠慮いただく場合
ま、ほとんどが「いいえ」なんですが、
海外への渡航歴も響いてくるんですねぇ。
これも、安全な血液を提供するため。
抵抗力が弱った患者さんへ輸血した時に
それによって感染症になってしまったら元も子もありません。
血液は、これだけ医療技術が進歩していても、
まだ人工的に製造することができないため、
献血→輸血という必要があるんですね。
イメージ的に、救急外来で大量出血の患者さんに使われるのかな~
なんて漠然と思っていましたが、
実際は、ほとんどがガン患者さんの治療で使われているそうな。
また、200mLと400mLの2種類の全血献血がありますが、
400mL献血はより多くの血液を1人の献血者から採血することによって、
輸血時の発熱・発疹・感染等の副作用低減を期待できるため、
400mLをお願いしたいそうです。
今回は、400mLにチャレンジしてみました。
まずは採血を実施し、検査用血液の抜き取りと血液の比重を確かめます。
それをクリアすると献血プロセスへ!
ちょっと太めの針を、スッと差し込んで、しばし待ちぼうけ。
全血献血の血液は、使用期限が21日間だそうです。
さすがに「生もの」だけあって、期間が短いですが。
薬剤の原料にもなるため、無駄なく活用されるそうです。
献血している間、暇だったので色々と質問してみました。
10分ほどして、採血完了!
あっという間ですね。
水分補給をしっかりして下さいと言われて、
バスの中にあったスポーツドリンクを頂きます☆
400mL献血を行った場合、男性は12週間以上間を開けることとあるので、
しばらくは献血できませんが、また機会があったら、やりたいと思います。
さて、今日は、先日破損したコンタクトレンズを作り直すため、
夕方から豊川へ向かいました☆
なんたって、土日に用事が目白押し過ぎて、
このままではレンズ作り直しが9月になってしまう…。
メルスプランに入っているので、割れたレンズの1/2以上が残っていれば無料で
新しいレンズをゲットできます!
今回はギリギリ1/2以上(汗
電話で予約しておいたので、豊川市のメルスプラン取扱店に行ってみましたところ、
なんとーーー!
レンズの度が強くて、在庫が無いとな。
ただでさえ暇が無いので今日持って帰りたかったんです。
明後日また豊川市まで来るとか、厳しすぎ。
ってことをお伝えしたところ、豊橋市のメニコン豊橋なら在庫あるかも!!
と、オススメ下さいまして、メニコン豊橋へ電話。
メルスプランの会員番号をお伝えしたら、登録されている度数のレンズ在庫があると☆
だが、今から豊橋に向かったら閉店ギリギリ。
一応、閉店時間を過ぎそうだったら電話してください。
どうにか対応できるかもしれませんので…
という言葉に希望を託して豊橋駅前へ!!
滑り込みセーフ☆
超丁寧なご対応で、ナイスな眼科でした。
ようやく、眼鏡生活から抜け出せます。
頭がでかいので、眼鏡をしていると耳の上が痛いのです…。
あと、慣れていなくて目が疲れまくる!!
ホッとしました。
が、帰宅が22時近くになったのでした(泣