この週末は、絶対に外せない行事が妻の実家であるのですが、
日曜日は豊根で用事があるので…
土曜日日帰りは、ちと厳しいっ!!
ってなわけで、金曜日の今日、お休みをもらって東京へ向かいます!
交通手段は、このところもっぱら自動車です☆
なんたって、豊根から4時間弱。
新幹線を使ったって、
豊根→豊橋 = 1.5h
豊橋→新横浜 = 2.0h
新横浜→南大沢= 1.5h
合計5時間っ!!
それでいて、高コスト。
クルマの方が早いぜぇ。
新東名と圏央道、様々です。
どちらも、できたてホヤホヤの道だけあって、
直線が長くて非常に走りやすいっ☆
圏央道愛川ICで下りて、そこから10キロ程度で目的地到着。
目的地は…
伯父の家!
朝、採れたての農産物を直送です。
伯父さんの孫のおもちゃに目を光らせた息子は、
飽きもせず、ずーっと遊んでいます(笑)
また、伯父と伯母は東栄町古戸出身☆
リビングの壁面には山のえかきさん作の古戸榊鬼の絵が。
そして…
かねてから行ってみたいと思っていた
コストコ多摩境店へ☆
伯父さんの家からクルマで直ぐ。
なので、伯母さんが会員証を持っていて随行で入れました。
コストコってのは、今まで体験したことの無いようなお店。
会員制倉庫型店というそうなんですが。
倉庫型店というのがキモです。
商品の陳列、木製パレットに載っています(笑)
フォークリフトで積み降ろしたそのままのような状態!
んでもって、売っている商品は食料品から日用雑貨、工具からツールボックス、
巨大プールに倉庫に…
並べ上げれば切りが無いくらいの品揃え。
ただし!!
全ての販売単位が「ビッグ」です。
問屋状態。
倉庫と銘打つだけあって、天井も非常に高く、積み上げられた商品は…
ガム一個とか、購入できません。
基本的に、ほとんどがまとめ売りです。
その代わり、問屋価格。
超安い。
今夜の夕食材料も、揃います。
ウェディングで使うようなサイズのケーキが3千円とか。
これは確実に太ります。
まさに、アメリカサイズ。
ジュースのボトルも、焼酎の大吾郎もビックリのサイズ。
購入単位あたりの価格は高いですが、
一つ一つの商品単価は非常に安い!!
しつこいですね。
週末の度にまとめ買いをして備蓄する生活がスタンダードの田舎には、
これはめちゃめちゃ便利じゃありませんか!!
名古屋くらいの距離でかまわないので、中部圏にもあると良いのになぁ…
なーんて思ってサイトを見てみたら、なんと!!
セントレア近くにも8月30日オープン予定なんですね!!
中部空港倉庫店2013年8月30日オープン予定 会員募集中! || Costco Japan
これはワクワクだ。
なんだかもう、半分以上がコストコの宣伝になっておりますが(笑)
今夜の食材を買い込んで、仕事から帰宅した伯父さんと、
妻のお母さんも伯父さん宅にお招きして夕食会です☆
※撮影者:息子
賑やかな晩餐、めっちゃお腹いっぱいになりました。
息子は伯父さんにお風呂に入れてもらって、
超はしゃぎまくりwww
大変お世話になりましたー!!
コストコはピザが安くて旨いね!
アオキーズピザとか高過ぎる、と思っちゃう。
⇒確実に太りそうだが(苦笑)
ウチの暗黒卿がコストコ会員ですからセントレア随伴しますか?
⇒購入後のシェアも可能★やで。
使い捨ての紙エプロンがとても便利です。
>ウェスさま
なんと!コストコ会員なんですか!
中部圏に無いのに…(笑)
ある種のアミューズメント施設ですよねー買い物という名の…。
伯母さんに聞いたところ、若い世代がファミリーで購入品をシェアし合っているそうで。
セントレア随伴いいじゃないですかw
紙エプロン、便利なんですね。
ノーチェックでした。次回に!