昨日始まった、きてみん!奥三河 in 茶臼山高原。
2日目です!!
今日は非番なので、息子を連れて遊びに行こう!
と、思っていました…
…が。
朝、先輩から中止の連絡が…。
それもそのはず、台風18号が接近中。
よって、今日から妻が東京へ行く予定をしていたんですが、
そちらも、交通機関の乱れを予想して中止となりました。
残念だのぉ…と、思っていましたところ。
午後1時半頃、同報無線の臨時放送が入りました!!
なんと。
今日の目玉ステージになる予定だったサーカスのコンサート、
それだけを「レストハウスやはず」で行うらしいのですっ!
せっかくなので、妻子と共に行ってみることにしました。
濃霧で真っ白な茶臼山高原。
ちょっと幻想的なその中、レストハウスやはずの2階。
サーカスというコーラスグループは、我々が生まれた頃に
オリコン1位を取ったりした有名グループだそうです。
我々の親世代より、ちょっと若い人にビンゴなグループかな?
we love harmony! Circus | サーカス・オフィシャルサイト
スケジュール欄には、茶臼山コンサートの告知↓
schedules – we love harmony! Circus | サーカス・オフィシャルサイト
詳しくはWikipediaへ!
1978年『ミスター・サマータイム』、1979年『アメリカンフィーリング』が大ヒット
デビュー当時は3人姉弟と従姉の4人グループでしたが、
メンバーの二人が入れ替わり、
リーダーの叶高さんの娘さんとオーディションで選ばれた吉村さんが加わって
若い感性も加わった「サーカス」になってらっしゃるそうです。
さあ、ライブが始まりました!
雰囲気は、超、アットホーム。
超、贅沢な空間。
距離が、とっても近いです。
天候の状態もあり、突然の開催決定だったからか、満員とはなりませんでしたが。
美しいハーモニーの中…
あ!聴いたことある!!!!って曲がありました☆
なるほど、この曲は、この方々だったんですねぇ~。
また、J-popのカバー曲も何曲かありました☆
1時間、ゆっくり音楽を楽しみつつ…
終盤には、やはり、退屈した息子が暴れ始めました(汗
最後に、2フレーズを憶えて、合唱しましょう!
ということで、アカペラで2フレーズを繰り返し、
会場も一体となってコーラスします♪
繰り返し練習していたら、リーダーさんが我らの所にやってきた!!
そして、息子をナデナデしながら、歌われております☆
リーダーさん、ぱっと見が上黒川区長さんに
似ているような気がしたのは私だけでしょうか(笑)
と、次の瞬間!!!
息子が
「トイレ行く!!」
と言って、脱走(汗
それを妻が追い掛けつつ、それを振り切った息子をハーカツ隊隊長が追い掛けて…
さらに、トイレから戻ったと思われる息子がステージ前を通過(汗
自由なヤツめ…。
予定していなかったアンコールでは、ポンタくんとベリーちゃんも登場!
どうやら、息子は「三河の山里ハーカツ隊」隊長の加藤夕沙(ゆうさ)さんに
トイレに連れて行ってもらったみたい(汗
お世話になりました。
その後も、村長さんと、ハーカツ隊長と戯れまくる息子。
ここで、息子はブレイクダンスを始めるし…(汗
終いには、なんと!!!
皆さんとの集合写真の中心に…(汗
混ざり込んでおります。
サーカスの皆様にも、大変かわいがって頂きました。
皆さんが帰られた後も、
まだまだ、ハーカツ隊長と遊ぶ息子なのでした。
さて、台風18号は東海地方へ接近しようとしています。
大量の雨雲を持って。
夜9時頃には、近畿地方で大量の雨を降らせている様子です。
これから愛知県へ接近。
今夜、何事も無いことを祈ります…。
茶臼山、お疲れ様でした
わしは台風号をものともせず、仕事で東京へ来ました
東京五輪会場になる有明で仕事中、ピロピロと携帯電話
「ほ~い、しんぶんやさんか~ん・・・」
やっちまいました、上黒川と下黒川の取り違え
(さらにもう一つ、やってましたが!)
第2部のインパクトがあまりに強烈だったもんで、つい下と上を・・・
重~い気持ちで、これから新東名を西進いたします(大汗
>山のしんぶんやさま
東京にいらっしゃったんですか!
この嵐の中…ご無事でしたでしょうか。
有明での着信、私も新聞記事を見てハッとしました(汗
第2部のインパクトwww
むしろ、山のしんぶんやさんのおかげさまで、以前にも増して活発になったんですよ☆
上黒川花祭りでも、第2部がインパクトを与えられるかと思っております♪
下黒川の皆さんも、めっちゃ元気良いので、取材のしがいがあることかと思います。
大入の郷も、下黒川の皆さんが中心になって維持されていますし!
是非、リベンジ取材、お願いいたします(^^)/