日曜日の本日も、上黒川区エボリューション会によるパルとよね出店!
…ですが。
この芝桜シーズン、茶臼山高原でも村内外の各種団体で出店があります。
商工会青年部で出店している団子屋さん、本日、出店当番になっているので、
パルとよねは他メンバーに託し、朝から茶臼山高原へ。
私のみならず、村の若者みんな、身体がひとつじゃ足りません。
いずれについても、立場上、ボランティア。
みんな、村を盛り上げるために!!それを楽しみに、がんばるのです。
この上で、家庭を顧みるのも…この時期は、我慢してもらって。
麓で当番メンバー集合し、車両乗り合わせて高原の関係者用駐車場へ。
出店の準備を整えて、装置に着火。
次から次へと、団子を焼き始めます!
自ずと、メンバーそれぞれが適材適所に配置され、
リフト乗り場を目指す、もしくは芝桜の丘を堪能してリフトを下車したお客様に向け、
声を張り上げて営業攻勢を掛けます!!
営業攻勢も、まつりを賑やかにさせる、ひとつの盛り上げっす。
午前中からぼちぼちと売れ始め、
中には…
「駐車場整理されていたIさんから、ココの団子がオススメって言われたから買いに来たわっ☆」
そんなお客様も!
Iさん、有り難う御座います。
団子の味は、こちらのみたらし味と…
写真取り忘れましたが、ここだけでしか味わえない、清水館特製くるみだれ味!!
試しに1~2本買って、美味しかったからお土産に!という方もいらっしゃいます☆
美味しかったから…と、友人を引き込んで大量お買い上げくださる方も(笑)
気温が上がったことで、生ビールや缶ビール等の売れ行きも好調です。
たくさんお買い上げくださり、有り難う御座いました。
午後4時頃には、綺麗さっぱり売り切れ、
そこから後片付けを経て、気分良く解散です。
麓で本日のまとめを部長さんから報告頂き、各自帰途へ。
ここで、連日の疲労が…。
帰路の運転、眠すぎて…。
帰宅し、そのまま畳の上に倒れ込み。
動けない。
いつの間にか、眠りに落ちていました。
気付いたら、自分の布団に入っていた不思議。
さらに、いつの間にか日が落ちていてビックリ。
うあ!
もう20時!!
なんか、貴重な休日をムダにした気分。
しかも、喉が痛い。
随分と、喉を使った2日間。
暗闇の中で、ケータイが光ってる。
おお!
上黒川区エボリューション会のパルとよね部隊から着信だ。
慌ててかけ直し、家のことを済ませ、急いでパルとよねへ。
すると…
打ち上げを終えて解散し、帰途に就こうとする本日メンバーと合流。
打ち上げに参加できず。(´・ω・`)
本日の売上金を受け取って帰宅し、出店収支計算をスタート。
切ない、これは、切ない。
今夜もまた、午前2時就寝。