懐かしの母校旧豊根小

用事があって、懐かしの母校、旧豊根小学校へ。

DSC_2098

村内3つの小学校が統合されて、
中学校の前に新校舎ができて8年。

時が止まったままの母校。

動いているのは、カメムシだけだった。

(ここ数日、カメムシの話題ばかりで恐縮です。)

平成27年には富山小中学校の統合もあり、
一時は郡内にもたくさんあった小学校は、
各町村にほぼひとつずつになろうとしております。

愛知県小学校の廃校一覧 – Wikipedia

現在は、下記の通り。

豊根村立豊根小学校
豊根村立富山小学校
設楽町立清嶺小学校
設楽町立田峯小学校
設楽町立田口小学校
設楽町立名倉小学校
設楽町立津具小学校
東栄町立東栄小学校

維持コストの問題もあるので当然の流れですが、
地域コミュニティの拠点としての学校が減ってしまうのは、
かつてのコミュニティの仕組み、あり方が変わらざるを得ないことを感じます。

「懐かしの母校旧豊根小」への4件のフィードバック

  1. そうそう、前を通るたびに、時計が14時44分辺りでとまってるなあと思うよ。

  2. >ちーさま
    時刻を良く憶えてるねぇ~
    もうすぐ、体育館とランチルームが無くなります(汗

  3. 懐かしいというか,あのときが止まったまんま。
    運動場が草原になってるなあって感じ。
    今,子の建物って使ってないの?
    それなら,俺が住もうかなあ?

  4. >UZ先生
    運動場は草原です。ヤギはいませんがw
    今は、シルバー人材センターの作業場になっていますよ!
    管理人さんがいたら良いかもwどうぞどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください