雨の夜にポンプ点検

昨日の疲労が身体の中に残っておりますが、
月曜日はやってくる!

通勤のため、軽トラに乗り込んだ瞬間…

ものっすごい、にんにく臭が!!!!

そーいえば、昨日のとよねまつりでは、
源流怒濤太鼓の太鼓運搬のため、母に軽トラを貸していたんだった。

運搬したのは太鼓だけでなく、
上黒川花祭りで使用した「にんにく味噌」も。です。

こりゃ、すげーや。

職場でも、にんにく味噌が話題に上りまくりまして、
中には…

味噌煮塗られまくったお子さんが、帰宅してお風呂に入り、
顔中に付着した味噌を洗い流したそうなんですが…

その後、お風に充満したにんにく臭が凄かったとか(汗
至る所に、痕跡が残ったのでした(笑)

 

さて今夜は、消防団のポンプ点検活動です。

すっかり、日が落ちるのが早くなってきた今日この頃、
いつも通り18時30分集合ですが、周囲は真っ暗です。

よって、久しぶりにコレを使うことにしました。

20141020_173319_Android

ヘッドライト。

暗い中でポンプ積載車からポンプを降ろして管を接続し、エンジン始動すると、
両手がふさがることも多々ありますので、大変重宝します。

坂宇場の川宇連活性化施設に、ポンプ積載車2台が集合し、
池の水を使って放水試験をしました。

雨の中なので、極力迅速に!

部長さんも足を運んで下さいました。

点検後は、消防詰所にて慰労会。

話題はモチロン…昨日のとよねまつり!!
すりこぎ・杓子の話も出ました(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください