社会面に大きく掲載

遅くなりましたが…

日曜日の朝刊に、富山地区の同い年、西井君の姿が!
愛知・旧富山村に8年ぶり赤ちゃん | 社会面 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス

しかも、社会面にビッグに掲載されていました☆

8月に生まれて、その直後、富山で親子連れの所に遭遇し、
可愛くてたまらんお子さんを拝見しました。

それがなんと、富山地区では8年ぶりの誕生だったんですね。

また、翌日月曜日の朝刊には、職場のヤギさんと先輩の姿が!!
<ESDみーつけた>(2) 豊根村のヤギ貸し出し:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

2日連続で、豊根村のニュースが社会面に掲載され、
さすがは山のしんぶんやさんです♪

先輩の握り拳が気になりますが(笑)

私が山の現場へ行くときは、この先輩と一緒に。
林道のこと、作業道のこと、いろいろ教わっております☆

 

さてさて!
今年も、お歳暮の季節がやってきました。

とよねブランドに認定された特産品の詰め合わせ、
その名も「湯ばやしセット」の申込が始まりました。

豊根村観光協会: 2014 とよねブランドのお歳暮今年も!

skmbt_c22014102814400

豊根村観光協会で申込受付中!!

とよねみどり湖ハーフマラソンの準備で大忙しの観光協会。
そんな中でも、とよねブランドの普及のため、ぬかりなし!!

観光協会といえば、とよねまつりでは森野熊八先生のエスコートもされていました。
熊八先生のブログに、豊根村シリーズと銘打って記事になってました。

10月24日(豊根村シリーズ!~豊根村へ・・・)|熊八ブログ

10月25日(豊根村シリーズ!~何しに行ったのか・・・)|熊八ブログ

10月26日(豊根村シリーズ!~豊根村で昼飯。)|熊八ブログ

10月27日(豊根村シリーズ!~豊根村で晩飯。)|熊八ブログ

とよね大鍋の完成までに至る道のり、
下ごしらえがえらいこっちゃだったんですね。

豚肉30k、大根100本、里芋50k、長葱箱、などを切って、下茹で。

それにしても、食事部分だけは独立した記事という構成は、さすがです!

「社会面に大きく掲載」への4件のフィードバック

  1. 私も二日とも新聞見て、おおー!って思ったよ。
    こういうニュースは、なんだかほんわかと嬉しくなるね。
    そして、湯ばやしセットも気になるところです( ´ ▽ ` )

  2. ヤギの記事はわしぢゃないでえん。
    本社から若い衆が来たと係長さんが言っておいでました。
    福ちゃんを取材した2年半前の夏の日を思いだします
    未婚のヤギが子供を産むなど、とても記事にできない「あんなこと」や「こんなこと」があり、“ドラマ”の連続で面白かったのん。
    あの時の飼育担当だった〇〇さんは、いま富山支所においでて、ときどきお世話になっております

  3. >遥さま
    ほんわかと紙面が暖まるようなニュースが豊根にはたくさん転がってて、
    それを発掘してくださるしんぶんやさんに感謝です☆
    湯ばやしセット、是非お試しあれっ!

  4. >山のしんぶんやさま
    あ!そういえば、ヤギの記事は名古屋からいらっしゃってたと伺いました!
    一番最初の取材は、富山支所においでの○○さんでしたねーー!
    弱ったヤギさんが心配で、一緒に寝て夜を明かすとおっしゃってた○○さんが印象的でした。
    未婚のヤギさん(笑)
    確かに、ヤギさんのドラマはいろいろと聞いて…
    副村長さんのところにいらっしゃるヤギさんの猛者ぶりは伝説級ですね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください