愛知県知事・村長選挙

早朝、朝5時半に職場に出勤。
まだ外は暗い闇の中、重要な物品を持ち、担当する投票所へ。

長い1日の始まりです。

午前7時に開場!

間違いなく、確実に仕事をこなすことが求められます。
作業は単純ですが、気は抜けません。

お客さんラッシュで慌ただしい午前中を経て、
午後からは閑散と。

そういった様子は、逐一村内の同報無線で放送される、
村内の投票率速報を聞いていても、よく分かります。

注目の高い選挙だけに、早い時間帯に投票を済ませたい。
そう予測します。

で、夕方になると、ひたすら「待つ」時間帯。

これが、結構、堪えるんです。
身体が固まってきたところで…

体操が始まりました(笑)

座りながら、その場で出来る柔軟体操。
指導者は…保健師さん!

保健師さんも、選挙の日には選挙モード。
一緒に事務作業を行います。

一緒の会場に健康管理のプロがいらっしゃるというのは心強い。
さすがに会場が会場だけに、やりませんでしたが、

みんなでロコモ体操やるか!

なーんて提案もありましたww

日が暮れて、トラブルも無く…
無事に終了時刻の午後8時を迎えました。

さあ、ここからが戦争です。

午後8時45分には開票所に集合せねばなりません。
その前に、書類のチェックなどがあります。

書類も、投票終了後じゃないと記入できない場所があります。

投票箱が開票所に到着するまで、何人たりとも開封できないように、
しっかりと厳封致します。

それができるのも、投票終了後。

そして、この投票所から開票所まで、輸送時間を考えると…

残された時間はほとんど無い!!
ミスが起きないように、それでいて速やかに。

大至急!

準備を整えて、会場撤収の片付けをして、
急いで開票所へ向かいました。

既に、我々の投票所以外の投票箱はそろい済み。
どうがんばっても、最後になってしまいますね(汗

すぐに、次の仕事、開票作業へ!

こちらは、さらに、間違いが許されない作業。
作業は単純なんですが、立会人さんの視線がたくさん飛んでくるので、
緊張します。

無事に、ふたつの選挙の開票作業が終了したのは、
午後11時頃。

今回は、だいぶ早く終了しました!

関係者の皆様、長い一日、大変お疲れ様でした。

選挙の内容については…

政治信条に関わることですので、
今日は割愛させて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください