また、橋の下に潜りました。
先日と同じ橋です。
ですが!
違いが分かりますでしょうか。
色が変わっています。
鋼橋には、たいてい色が付いていて、
環境調和の側面もありますが、防錆のためにも塗料を塗っています。
青い橋だったら青色、赤い橋だったら赤色。
その色だけを塗っているかと思いきや…
何層にも重ね塗りしているのです。
写真は、ちょっと暗い赤色ってところですが、
これで完了ではありません!まだまだ重ねます。
で、色を重ねる度に検査のために出かけるのでした。
さて、今夜は消防団の打合会。
3夜連続で自宅を留守に。
この時期は、自宅を留守にするのが厳しい理由があるのですが…
いずれにしても、村のため。
年度末の消防団行事といえば、観閲式!
もう、年度末なんですね。
観閲式などなど、打合せをしました。
定年の40歳を迎えて、退団される先輩方もいらっしゃいます。
そして、減少の一途をたどる消防団員。
誰もが一役持つような時代が近づいております。