ホテルで朝食。
バイキング形式で、胃に優しそうなものを選びつつ、
昨夜の主賓、部長さんと御一緒しました☆
それから、私は単身帰路につきます。
まずは長久手のアピタに立ち寄る。
到着した時刻は午前10時に達しておらず。
まだ、開店しとらん!
入口でしばらく待ちぼうけ。
開店前のアピタで開店待ちするなんて、初めてです。
開店と同時に店内へ!
上黒川熊野神社春祭りで、新入学生にお送りする記念品を選びます。
今回は、高校生3人のみ。
今年の春、熊野神社氏子で小中学校に入学する子は…ゼロ。
記念品を選ぶというのは、相手の笑顔を思い浮かべながら…
なかなか楽しい時間でもあります。
昨夜の、消防団第1部送別会の記念品選びも、そうでした。
自宅の食料品買い出しをしつつ、
午後2時までに帰宅せねばならない案件があり、急いで帰途に。
帰宅して荷物を下ろしていると、
にゃぁ~ん。
車の中が好きなのか…??
自ら乗り込む、我が家のショコラ猫です。
過去に1度、運転者が気付かないうちに侵入し、
閉じ込められて、しばらく行方不明になっていたショコラさん。
トラウマは無いようです。
そのとき、偉かったのは、中で粗相しなかったこと。
トイレのしつけが行き届いています。
さすが、厳しいばあば。
でも、さすがにシートでツメを研ぎ始めたときは、焦りました。
車内で暴れたかと思えば、直ぐに自分の好きな場所に行って眠る。
うらやましい生活だ(笑)
荷物を下ろしたら、家族揃って墓参り。
名古屋から戻ってきたら、花粉症が如実に反応。
完全防備で、茶畑へ肥料を運びます。
斜面の高いところまで運ぶので、
背負子を使いました。
これ、楽ちんです。
ひと汗かいたところで、デスクワーク開始。
早速、昨夜の送別会、会計処理を進めます。
帳尻を合わせておかないと、夜眠れないww
夜は息子を連れてパルとよね温泉へ。
稲妻光りまくる中、露天風呂。
季節が変わりますね。
知っている方がたくさんいらして、
お子さんもいたので思わず長湯でした。