豊根村にある5つの行政区。
三沢、坂宇場、上黒川、下黒川、富山(旧富山村)。
行政区には、区長さんがいらっしゃり、副区長さん、庶務さん、会計さん。
事務局の方が音頭を取って、区の活動が実施されています。
有名な行事だと、上黒川下黒川納涼祭!
以前、スギちゃんやオードリーさんたちがいらっしゃって、
テレビ取材も入って盛り上がりました。
年度当初、各行政区では「総会」が開催されます。
前年度一年間の事業・会計報告があり、
今年度一年間の事業予定、予算の報告などなど。
今夜は、上黒川区の総会です。
上黒川熊野神社桜の輝き | kenta’s page!!
上黒川熊野神社の桜ライトアップを実施する、
我らが上黒川エボリューションも、上黒川区の組織!
質疑応答などもあり、1時間ほどで総会が終了。
その後、お菓子を食べながら、雑談会です。
今回は、我が職場の新人さんも、いらっしゃいました。
地域のことを勉強したくて…総会って、行っても良いんですかねぇ?
と、職場で聞かれ。
そりゃもちろん!と。
豊根村出身でも、親戚がいるわけでも無く。
土地勘が全く無い中で飛び込んできた新人職員さん。
なかなか骨があります。
土地勘無くて、人も知らなくて。
そんな状態で、この業界で、地域で働くってのは、ものっすごい大変。
スタートからして、我々出身者と比べて、
どうしても、ハンデがあります。
地域の皆様に顔を覚えてもらって、良いスタートです。
村外から来た新人職員さんって、地域おこし協力隊ほど目立たないけど、
これから地域のために頑張っていくっていう点では全く一緒。
この地に縁もゆかりも無いけど、この地域のために働くために村に来て。
しかも、3年どころか、ずーーっと。
地域おこし協力隊よりも目立って良いような気はしますが!!
やはり、放っておくわけがありません。
職場にCBCの報道カメラが入っていました。
その新人さん中心に村の観光のことが取り上げられるそうで!
放映が楽しみです。
あ、今夜はカメラは入っていませんよ(笑)
それにしても、テレビ露出が激しい村です。
お疲れさまです
その新人さんって、豊田市出身、大学は豊橋の方ですか?
本日、豊根村の某所でお会いしました
>山のしんぶんやさま
そうですっ!!
先ほどまで、休暇村で星空観察会やっていましたが、
そちらにも来ていましたよ~~新人さん。
新人さん、星空案内人さんが務める中学校の近く出身で、
不思議な繋がりが芽生えておりました(笑)
今日、豊根村にいらっしゃっんですね!
次回こそは…星空観察会にてお待ちしておりますw