平成28年度スタートでレンズゲット

電話を掛ける度に、

「今年度も、宜しくお願い致します。」

と、最後に口添えする、もしくはされる。
まるで、正月のような?気分。

今年度「も」ということで、私の仕事は昨年と同じく、道路に携わります!
もちろん、担当する業務分担が減ることはなく、昨年から更に、増加しました。

負荷を増加させながら、スキルを磨いていくべし。

4月1日は、様々な変化が発生する日。

システム等が全く新しいものに入れ替われば、担当する仕事が完全に入れ替わる人も。
その中で…
新年度当初、4月1日にしか行うことができないにもかかわらず、
4月1日のうちににやらねばならぬ仕事もあります。

見立てでは、大した仕事ではなかったはずなんですが…

年度替わりが影響したマズイトラブル重なって、先輩と共に青ざめながら対策を練る。
夕方の期限に間に合ったときは、先輩と「よっしゃあ!」です。

また、今回は大きく課の中も変化し、
上司、先輩の3名が、異動され。課を去られました。

上司とは、最後にデッカい交渉をまとめ、
そのインパクトは、忘れることないと思います。

この業界、異動がつきものだとはいえ、寂しい。

6人の課メンバーのうち、半数が入れ替わるので、
しばらくはテンパった状態が続くと思われます。

土木担当を2年やってきた私ですが、
課内メンバーの中で、土木経験者(道路・河川等)は私が一番の古株。
スゴイ世界です。

別れあれば出会いあり。
新しい上司、先輩、新人の後輩君と!
切磋琢磨していきたい。

退社時刻を過ぎて、そろそろ清水屋さんが閉まってしまう時刻!
明日夜の買い出しをしなくては…と、急いで金越へ。

買い出しをしていると、「こんばんわ~」と入店したのは妻ww

鉢合わせ。
珍しいこともあるもんだ。

帰宅後、ついに届きました!!!
今日は、これがあったから、がんばれた(笑)

DSC_6350

買っちゃいました。
新しいレンズ。
24mmから240mmの便利ズームレンズ。

買おうか買うまいか、迷うこと半年間。
ずーっと、webサイトを開いては閉じてを繰り返し。
決断しました。

卒園式で、今のレンズの画角に限界を感じ、
レンズ性能としては、今のモノに劣りますが、なによりその焦点距離。

これ一本で、なんでもいける。

狙うのは、息子の入学式。

そして…

明日、4月2日土曜日の夜、
上黒川エボリューション活動で、
上黒川熊野神社の桜をライトアップ予定!!!

今年もまた、夜桜を楽しめる季節がやってきます☆

購入したのは毎度お馴染み、
お世話になっている名古屋千種の船橋オーディオセンターさん
今回も、オマケを大量にお送り下さり!!ありがとうございます♪

見たところ…これらのオマケはもしや、CP+の戦利品ではっ!?

そう思ってネットで調べてみたら…

うおおおー!!
スタンプラリーの景品やんっ!!

こんな貴重品を…有り難う御座います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください