仕事で草刈三昧から宿直

今にも雨粒が落ちてきそうな空。

早いところ、仕上げてしまうぞ!

上司の号令の下、課員総出で手に持ったのは草刈り機。
課で管理しているブルーベリー畑の草刈に、朝から出陣です。

DSC_4727

組織力恐るべし!

人が複数いれば、広い面積でもあっという間。
午前中で8割完了。

いい汗をかきました。

お昼休みを終えて職場に戻ると、
パソコンにペタペタ貼ってある電話伝言メモの数々。

片っ端から、電話を折り返して片付けつつ…

上司に呼ばれて外に出ると、そこにあるのは謎のマシーン。

写真を撮るのを忘れてしまいました。
謎のマシーンに、先ほど使用した草刈り機の刃を取り付けます。

ディスクグラインダーが研磨台に固定されていて、
同じく研磨台に固定された刃受けに草刈り機の刃を設置。

まずは仮設置して、グラインダーのやすり部分に
草刈り機の刃(チップ)が当たる角度を調節。

刃受けの位置が決まると、刃受けを固定して回転ON。

激しく回転するヤスリ部分に、チップをひとつひとつ順番に、押しつけます。
こうすることで、刃先が丸くなったチップが尖って生き返る。

道具のメンテナンスは、道具を使う作業と同じくらい重要。

この機械、欲しいなぁ。
あっという間に、丸い刃に取り付けられた、たくさんのチップを研ぎ終わり。

そのとき、村道に穴が開いているという通報もあって、
現場へ急行し、現地確認。
即日対応できました…というわけで、1日、外でした。

さあ、定時後からデスクワークスタート。

なんたって、今夜は宿直。
いつまででも、やれまっせ。

いや、いつまでもやりゃしませんが!

草刈後の宿直、よく眠れると…いいな(汗
雨が心配ですが。

「仕事で草刈三昧から宿直」への2件のフィードバック

  1. 謎のマシーン・・・気になります
    おいらはグラインダーで研いでますが、チップの数が30以上もあって、なかなかめんどくさい作業です

    切れなくなった刃を役場へ持っていったら研いでもらえますでせうかw

    それはともかく、安い刃はだめですね
    〇ーマで売ってる「2枚980円」なんていうのは、すぐ切れなくなります
    1枚3000円クラスの刃は驚くほど切れ味が持続します

    1. >山のしんぶんやさま
      謎のマシーン。写真を撮るのを忘れていました(汗
      手作り感あふれる既製品でしたよ。
      全ての刃を同じ確度で研げるので、なかなか良い機械です☆

      是非お越しの際は、切れなくなった刃を課長さんに見せてみてください(笑)
      謎のマシーンが出てくるかも…!?

      品質は値段に比例するんですねぇ~。
      いや、山のしんぶんやさんの草刈時間が長いのか。
      草刈にも精を出してお疲れ様です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください