ついにサルが来てしまった

仕事から帰宅して、夕食に…と思ったところで、
我が家のトウモロコシが、サルの被害に遭ったという報が。

DSC_4867

ついに、来てしまったか。

昨年は問題なかったのに。

我が家のトウモロコシは、通常のスイートコーンではありません。
爆裂種という、ポップコーン用のトウモロコシ。

成った実も、原種に近くて硬い。
昨年はサルの被害が無かったから、
もしかしたら、生だと硬くて食べられないからサルも見放した!?

そう思って、期待していたんですが。

サルが見放すなら、栽培も楽です。

はぁ~。

というわけで、(私の)夕食はお預け。

そのまま防護柵の増強に向かいます。
ショコラ君も、作業を手伝ってくれるつもりなのか…?

そばで付き添っていてくれるんですが、
突然、松の木の幹でツメを研ぎ出しました。

DSC_4872

竹の棒と寒冷紗を針金で括り付けていくんですが…

日が暮れてくると同時に、針金が見えなくなり。
そして、寒冷紗は、黒色。

完全、手探り状態の作業になってしまって、時間を要しました。

来年以降、作付けはどうしようか。
迷います。

サルに襲われないなら、ナイスな作物!と思っていただけに。

それっくらい、獣害を受けると、精神的ダメージを食らうのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください