私がまだ幼い頃、祖父と一緒に指していた将棋盤を、
どこからか見つけ出してきて遊んでいた息子。
しかし、コマの進むことが出来る方向が分からなくて、
私がいるときしか将棋が出来ないフラストレーション。
それを解消するべく…!
ちまたで話題の将棋盤を購入。
私が使っていた将棋も、コマが複数個紛失状態だったので、
ちょうど良いや!と。
コマのひとつひとつに、矢印で方向が示されているという「スタディ将棋」です。
これ、わかりやすい!!
さすがは、公文式。
お財布にも優しい。
これで、しばらく、楽しめそうです。
何度か勝負しましたが、「詰み」という概念を教えるのが難しい。
「詰み」の状態になって、勝負あり!となるわけですが、
何故、その状態で勝負が決まるのかが、納得いかない息子でした。
今日は出勤して、昨日「待ち」になってしまった仕事を進めますが、
いかんせん、声を出すのが大変。
電話が、超、苦痛でした(汗
今夜は商工会青年部の納涼祭盆踊り練習が予定されていましたが、
残念ながら、欠席です。