雨が降って、花粉症的には嬉しい朝。
職場へ向かう道中、すれ違う車が…
雪載せてる。
えええええー!?
何故!?
まさか、村内でも標高が高いところは…
そのまさかでした。
茶臼山高原では10センチ近く積もったとか。
今日の茶臼山は雪雪雪・・・もうまた営業できそうなくらいヾ(゚∀゚ゞ) pic.twitter.com/Kt7cFJZeZS
— 茶臼山高原 (@chausu_kogen) 2016年3月14日
我が家、軽トラ以外はノーマルタイヤに戻しちゃいました。
これから先、降らないことを祈って(汗
午前中は、緊張感のある会議。
自分にも発言の機会を下さり、経験を積ませて頂きました。
感謝!!
それにしても、1時間半かけて全ての内容を説明し、
その後、1時間半以上をかけて、質疑に答える。
スラスラと流れるように応答される上司の姿を見ながら考える。
出された質問の何をポイントと受け取られ、瞬時に応答するための情報を頭の中で検索。
即座にポイントを絞って回答される一連の流れ。
その質疑と応答のひとつひとつとっても、勉強になります。