年賀状をそろそろ

準備せねば!!!

しかし、今年は割と余裕を持って準備できています☆
それも、妻のお陰で御座います。

今年のイラストはすべて妻任せ。

プロフェッショナルの力を拝借です。

そして、カメラのキタムラに印刷を頼んでいた物が、
本日届きました。

さあ、宛名を印刷…

と、思ったら、普通のはがきよりも
ちょっと小さいという落とし穴が…(汗

写真はがきは、普通のはがきより厚みがあります

高品質な写真はがきは、写真と同じ印画紙にはがきデザインをプリントしたものとはがきを貼り合わせる製法で作られています。

貼り合わせるから厚みが普通のはがきより厚く、また、貼り合わせたはがきの端が揃うように裁断するため、普通のはがきよりも周囲が1~2mm小さい作りになっています。
■年賀状|あて先印刷のコツ(1)|カメラのキタムラ

ちょっと待てぇーーーー!!!

1~2mm小さい作りって…。
宛名印刷してたら、
そりゃ、郵便番号はみ出しますよ。

来年からは、もうちょっと手法を考えなくては。

ささ、お次は祖父の年賀状を作成しまする。
こっちは、おいら担当なり~~

「年賀状をそろそろ」への6件のフィードバック

  1. もう12月も半分近く、年賀状の季節ですねー。
    毎年余裕をこいてて、夏休みの宿題のように追い立てられて…多分元旦に届いてないんですよ(汗
    今年は、コツコツ準備して、殆ど書き上げました。
    年賀状は、学生時代の友人は特に、年1回の同窓会みたいなもので、近況とか子供の成長を見ることができていいもんですよね。
    けんたさんところは、イラストを奥様プロデュースですか!さすが!

  2. どもども、こんばんは。
    ウチも先週末、アリスで年賀状作ってきました。
    ⇒出来上がりが22日とか言われたが…急かしておきました。
    写真はがきにそんな罠が在ったとは…(゚Д゚;)
    ウチのヤツもそうなのかな…違うと良いけども。
    ⇒普通の写真用60円はがきで良いのですが(苦笑)
    ぶんぶんプロデュース、楽しみにお待ち申し上げております★
    ⇒今年は、僕、元旦に確認できるのだよ(ToT)
      江南で、独り寂しくな…。
    追伸:
    大先生、READERに、脳汁出ていましたか?

  3. >だんきちさま
    年末は何かとやることが多くて大変ですね(汗
    まあ、それが楽しいから良いのですがww
    年賀状というのも、付き合いが広がれば広がるほど枚数も増え…
    年を重ねる毎に大変なことになっていく予感です。
    それこそ、コツコツが重要ですね(汗
    学生時代の友人との年に1回の同窓会。
    その表現、良いですね☆
    確かにソノトオリで、皆さんの近況を報告し会える…
    良い文化です。
    喪中がずっと続いていたので、ようやく妻のイラストも
    年賀状デビューを飾ることが出来ました☆
    これから毎年、お願いしたいと思っています!!

  4. >ウェスさま
    お!アリスですか!ということは…またしても可愛い衣装…!?
    できあがりが22日とは、だいぶ長納期品ですねぇ。
    ってことは、罠はないかもしれませんよ。たぶん。
    うちのは、写真はがきでなくて、普通のはがきに写真を貼り付けて
    カットしている模様です。(だから早いのか??)
    ぶんぶんプロデュース、お楽しみに☆
    そして…一人寂しく江南で元旦ですか!?な…何故…
    まあ、年賀状一番乗りじゃないですか。家族で。(嬉しくない?w)
    おいらは、生まれてこの方、元旦を豊根の実家で過ごさなかったことはありませぬ☆
    追伸。
    大先生、相当脳汁出てましたぜw
    そして、そのまま…船橋オーディオセンターさんにお願いし…
    大先生もゲットできそうな感じで御座る☆
    随所で売り切れの模様、大先生も色々回ったけど、
    全然手に入らなかったそうです(汗

  5. 年末は確かにバッタバタ…
    その中で正月直ぐに花があるというのも、色々ご苦労があるのではないですか?
    奥様プロデュース年賀状…見てみたいw

  6. >だんきちさま
    そうなんです(汗
    舞習いはいつも年末26日からなんですが、
    会社の正月休みに入ったとたんに舞習い→本番
    ってなわけで、スキーに行きづらいのが厳しいです。
    でも、その日程のお陰で、遠くに住んでいても舞習いにも参加しやすいんですけどね~~
    会社の休みが始まるのが比較的早いので☆
    (その分、祝日の無い会社ですが。)
    ま、ここ数年は、文句を言われつつもスキーに…(汗
    戻ってきたら、フルスロットルで舞習いです。
    年賀状…もしよろしければ、お送りしましょうか!?w
    ご住所を教えて頂けましたら…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください