重機2台併用で畑仕事チーム結成

要望活動でワイシャツが続いていましたが、
作業服に戻って来れました。

数日前から天気の動向が心配され。
朝の予報では14時頃から雨天。

それまでに勝負を付けるぞ!!!

気合いを入れた、課内メンバー!
課長以下、農業担当の先輩と後輩、林道林業担当の先輩、道路河川担当のおいら。
そして!!
週に2回、村の道路維持作業を受け持つ嘱託職員さん。

バスの運行や水道事業を管轄する課から、
重機の扱いに慣れた先輩方がヘルプに駆けつけて下さいました!!!

県からも、農業の専門家の方が応援に駆けつけて下さいました!!!

課内には後輩君をひとり留守番に残し、総勢10名体制の大所帯にて、
村が管理するブルーベリー圃場のブルーベリー移設作業です。

道路拡幅を進めている工事の支障になる部分、大きく育ったブルーベリーの木。

ひとつずつスコップで掘り起こして植え替えていたら、
10人がかりであっても、何日あっても足りません。

バックホウ大活躍!!

DSC_6989

とある筋から有り難いお申し出を頂き、バックホウ2台体制。
移設元でブルーベリー木を掘り出し、軽トラで運搬。
移設先ではもう一台のバックホウが穴掘りという同時進行体制。

穴を掘って埋めて終了ではないのが、ブルーベリーです。

穴を掘ったところにピートモスと呼ばれる土壌改良材を投入。
酸性土壌を好むのが、ブルーベリーです。
ピートモスを投入して、そこに大量の水を流し込み、
土と一緒に混ぜ混ぜしてドロドロにします。

DSC_6990

ここに、軽トラで運搬されてきたブルーベリー木を投入。

これがまた…非常に大きく育ったブルーベリー木なので、とっても重たい!!
ふたりがかりでも持ち上がらないので、転がして投入します。

空が黒い雲に覆われるたびにヒヤヒヤしながら、作業は進み。
午前中で半分以上完了!!

これは、想定以上のスピードです。

もしかしたら、今日中に終わるかも!?

午後からも作業は続きます。
作業服が泥だらけになってきました。
それがまた、心地よい。

ちなみに、デスク不在三日目。
様々な問い合わせがやってくるデスク、
3日分の業務停滞…ご迷惑お掛けして申し訳ありません。

デスクに不在ということで…

大至急の案件を持って、ブルーベリー畑まで。
おいらを求めて駆け付けられた事業者さんもいらっしゃいました。

書類を持って、畑の中まで来て下さり。
だが、書類を広げて、打ち合わせしようにも…机が…

と、目に留まったのが一輪車。

よし、ここにしよう。

一輪車の荷台で書類を広げて打ち合わせしました(笑)

作業中にもケータイは何度も鳴り響き。
さすがに、三日先の段取りまではしていなかったので仕方なし。

雨天予報の14時を過ぎても、雨は降り出さず!!!

あと3本!
50本近くの移設を終えようとしたとき。

ポツッ…と雨しずくが空から。

まだ…まだ大丈夫だ。

雨に降られることなく!!
全ての予定工程を終えることが出来ました!!!

現業部門の先輩から、
「おめぇん等は、何でもやるなぁ~。他の市町村でこんなことないだらぁ?」
嬉しい一言頂きました。

他の市町村ほどの潤沢な資金は御座いません。
直接作業することが多々あります。
職員が動けば、人件費ゼロ。

ゼロなのか…!?というツッコミは、そっとしまっておいてください。

素晴らしいチームプレイ。

雨に降られる前に…と、休憩無しで作業を続けたので、
一番最後に、車座になって全員で休憩。

この車座、達成感、全員の満足した表情。

お金には換えられない、充足感を感じることが出来ました。

困ったときはお互い様。
くたばったけど、素晴らしい時間を過ごしました。

汗びっしょりの泥らだけ。
でしたが、予約していたものはしょうがない。

仕事を終えて、歯医者さんへ。
その道中、雨が降って湿った路面で…

R151のカーブ。

急にハンドルが軽くなって、嫌な予感がした次の瞬間!!

ハンドルの向いている方向と違う方向へ滑り始めた。
ここは雪上…ここは雪上…。
そう、頭にイメージして、事なきを得ましたが。

車両が道路に対して真横方向を向きました。

カーブで危ないので、すぐに向きを変えて。
焦った。

時速40キロで滑ると思わなかった。
そのカーブは、よく事故があると聞くので、気をつけます。

歯医者さんを終えて帰宅。

息子は、すっかり回復しました。
ご心配お掛けしました。平熱に戻りました。

さすがに40度の発熱は、家族全員顔が真っ青になります。

回復力の高い息子だ。

が。

今度は、昨日熱が下がって元気になったはずの…
娘の体温が38.7度。

咳き込んで、グッタリ。

身体も心も、休まりません。
まるで、波のようだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください