これまでいた部署とは違って、マスコミとは無縁だろうと思っていた今の職場、医療機関。
先日は雑誌社と新聞社、そして今日はテレビ局が…。
それだけ、注目を集める事業を行っておりますが、注目を集める=新しい事業。
新しい事業を進めるというのは、問題も必ず発生します。
それが潰すことができるものなのか、潰すことが不可能なものなのか。
まだまだ、見極めは続きます。
今日は名古屋へ献血に関する会議に参加するため出張を予定していましたが、手元の仕事が予断を許さず、出張は断念して専念しました。
なにを隠そう…!
村の献血リーダーを拝命頂いております!
また、8月当初には献血車が豊根村にやってきますので、皆様是非とも、献血が可能な方で結構ですので、御協力を宜しくお願いします。
私も、年齢の割に回数が少なくて恐縮ですが、献血車両を狙っては献血しております。
最近は、Web上で履歴や血液成分の推移などを確認可能で、時代は進んでます。
もちろん、私も随分前から登録して、自分の身体の変化推移をグラフで見たりしています。
さて。
今夜は長男の空手教室…!?
長男が成長しました。
いや、違います。
ついに、いてもたってもいられなくなった妻が、空手道に目覚めました。
妻は毎週1回、長男とともに空手教室に!!
お父さん、より一層、妻を怒らせることができなくなりそうです。
というわけで、今夜は下の子ふたりの面倒を見ながら寝かしつける。
突然。
次男君が泣き叫び始め、一体何事か???
自らの歯を指さして、何かを訴えています。
手にはシャープペンシル。
は?!
どこかに刺さったのか????
焦って指を指す歯を眺めてみると…。
シャープペンシルの芯が歯と歯の間に挟まっとる。
器用なヤツや…。
そんな実験…。
全長3ミリほどの芯が。
無事に抜けて、ケロッと。
そのまま寝室へGO。
寝かしつけていたら自分も寝てしまって、気付いたら午前様でした。
奥さまが空手・・・・す、凄すぎるっ
ところでこの写真、舞ちゃんは泣いているのですか?
それとも、はしゃいでいるのか??
口げんかで収まらなくなったら、ヤバイです。
舞ちゃんは、「お母さん、行っちゃやだーーー!!!」と、必死に引き留めている状況であります(笑)
そのうち、舞ちゃんも空手道に目覚めるのではないかと思われる次第です。