地域要望現地巡りin下黒川区

午前中、よーやく!

後手続きで仕事を進めていた日々から解放!!
やるべきことリストに載っている長納期物件を除いて、
短納期物件は全てクリアされたため、晴れやかな気分です。

少し、先手が打てました。

爽快な気分で午後から下黒川区の地域要望現地巡りへ。
区長さんと共に、地域から上がっている要望箇所をまわります。

いずれも、生活と直結した道路や河川、山林に関するものが多く。
土を見て、森を見て、水を予想して。

下黒川区といえば、広大なるダム湖「みどり湖」が位置します。
眼下に見下ろす集落から。

DSC_7095

みどり湖畔の県道は、美しく舗装修繕されたばかりの箇所がいくつかあります。
そこは11月6日(日)に開催が予定されているとよね・みどり湖ハーフマラソン大会のルートです。

豊根村内でも標高が低い場所に位置するみどり湖。
紅葉前線は、茶臼山高原を皮切りに、まだまだ麓までは達していません。
ハーフマラソンの頃、沿道に美しい紅葉が並ぶことを楽しみに!

夕方、現地確認巡りを終えて職場へ戻る。

さあ、先手!先手!!
前段取りを…と、思っていた矢先。

嵐のようにメールが…一気に流れ込み始めました。
神経尖らせる単語が件名に書かれています。

うお…始まるのか…今年も、始まっちゃうのか…!?

まだ前哨戦、予備調査段階ですが、運を天に任せる。

先方も余裕が無いのか、超短納期メールが増えている昨今。
今日は、15:30頃着信したe-mailの回答期限が17:00になってました。

現場に出かけることが仕事のおいらたち。
大きな組織のように、誰かが留守番するということが困難。
全員、ひとりひとりが、全く異なる分野の仕事に携わる現実。

外出先でも対応できるように、仮想専用線(VPN)を備えた、
持ち出し用モバイルノートパソコンが必要だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください