夕方になり、16時過ぎにしては外が暗いなぁ…
と、思っていた直後!!!
ザザザァーーーー!
もんのすごい雨です。
さっきまで、そんな雰囲気無かったのに。
コレはヤバイ。
今夜の予定に影響が!!!
と、思ってしばらくしてからのこと。
晴れ間が出てきて、さっきよりも外が明るく。
一体何だったんだ…と、思えるくらいの土砂降り通り雨でした。
定時過ぎてから急いで帰宅!
ひと仕事、待っていました。
一風変わったトウモロコシ。
今年、我が家で母上が育てました。
ついに収穫です!
これを乾かすために、ひもでくくって吊し作業を手伝いまして、
時間が来たので…
村営バスの坂宇場線に乗車☆
坂宇場から乗ってきた先輩と合流します。
今夜は林政に携わる2つの組織が集まっての懇親会@大入の郷です。
新城などからいらっしゃってて、昼間は現場を回っておられました。
んで、我らの課は全員参加で☆
坂宇場線は石堂手前で下車。
バス停以外でも停まって下さるフリー乗降めっちゃ便利。
そこから、課長の奥様に送って頂いちゃいました。
相手方は、私だけが初めて会う方ばかりっ!
ちょっと緊張。
毎年、こうやって情報交換をしつつ、懇親会されているんですって♪
やっぱり、電話仕事よりは対面、対面よりも飲んで知った仲!
仕事が円滑に進むのです。
屋外でバーベキューを楽しみながら、仕事の話や暮らしの話などなど、
最後の方では酔っ払いの涼みがてら、皆で夜空の天の川を眺めていました(笑)
ロマンチストな方が意外に多くてビックリww
先方は若い職員さんが何名かいらっしゃったんですが、
中には新卒で就職したての方も!
若い衆に豊根村職場の職員の数を聞かれ、
「職員数は…全部合わせて60名くらい?事務職で30から40人くらいかなぁ?」
と、答えたところ…
「30人から40人ですかぁ~。同期の数ですよね?」
って。
はいっ!?
「そ…それが…村の職場の全職員数です…(汗」
と、答えると、超サプライズされていました。
ま、確かに、面積広いですもんね、人口の割に。
面積ベースの仕事をしていると、不思議に思っても仕方ないかもしれません。
そもそも、先方の同期さんの数聞いてみたら500人とかおっしゃってますしww
ちなみに、私の同期は…私しかおりませんが(汗
片付け含めて、23時頃まで盛り上がったのでした。