昨日で茶臼山高原の芝桜まつりは期間満了。
今日から茶臼山高原は通常営業に戻ります。
しかしながら、今年は開花時期が後ろにずれこんでいたり、
天候にも恵まれているので、まだ5割以上咲いているとのこと!
茶臼山高原の『芝桜まつり』は終了いたしましたが
現在5割以上の開花があり、まだまだきれいに見られます(^◇^) pic.twitter.com/CEI93c4f5J— 茶臼山高原 (@chausu_kogen) 2017年6月5日
というわけで、妻母&妻子は茶臼山高原へ出かけました。
写真が送られてきて。
めっちゃ綺麗な青空!
妻母の背中が心地よくて、もはや、寝そう。
芝桜まつり期間を通して、
各日における芝桜の丘開花状況が一覧表でまとめられています↓
2017芝桜開花の流れ
19日から20日あたりにかけて開花速度が速まっているように感じます。
過去の気象データを見てみると、20日から一気に気温が高くなっており、
気象状況と密接に関係。
期間満了ということで、
今シーズンの入り客数も多方面から問い合わせが。
例年に比べてまつり期間は短縮されていますが、
短縮されたにもかかわらず…と、結果はプレス発表をお楽しみに☆
さあ、次はホタルの季節だ!