村のニーズを伝える巡業

朝7時に職場を出発。

村の村長さん、議長さん、村議の皆様、各課長の皆様と共に愛知県庁へ。

日々の暮らしを維持&発展させるインフラの整備はもちろんのこと、
数多くの問題が存在し、その解決手段の最終段階は行政に委ねられます。

村だけでは対応できない規模も数多く。

今日は、現場である地域の現状を、県に向けて生の声でお届けする要望活動会。
建設事業のみならず、防災対策、医療、情報通信、観光振興など、
すべての分野に対してです。

この活動では、地元選出の県議会議員である、 愛知県議会副議長がサポートしてくださり、
朝から夕方までの要望行程すべてで同行されます。

数か月前から日程確保などの準備を進めており、
まる1日かけて、県庁内すべての部を巡るわけですが、
すべての所属長(部長さん)方が多忙の中で時間を割いてくださっています。

部によっては、部長さんのみならず、課長さんも御一同揃われます。

それをパズルのように隙間無く、分単位で1日の行程に
はめあわせた状態でスタート!

おいらが所属する課がメインになるのが、農林水産部局と建設部局。
村内における金額的に大きな事業を所管している部局であり、
一番大きな雇用を生み出しつつ、生活に大きく依存するインフラ。

両部署については、課長さんも勢揃い。

部長さんに要望書を手渡しし、 村長さんより詳しい内容や現地現場の状況、
より良き形、姿などを先方にレクチャー、ご説明されます。

DSC00773

所管する範囲が全く異なる部を転々とめぐるため、
先々でご説明される内容は異なるわけで、それを細部に至るまで。
道路事業の説明をすることもあれば、医療介護事業の説明も。

常日頃から「想い」がなければできることではありません。
さすがです。

そして、県議会へも訪問します。

副議長室にご招待いただきました。

移動する際には、県庁の地下通路を何度も往復。
その際、見かけたのが…

DSC00807

とよね・みどり湖ハーフマラソン大会のポスター!

ただいま、受付中。

第11回 2017とよね・みどり湖ハーフマラソン(愛知県 北設楽郡豊根村 新豊根ダム 湖畔道路) – スポーツ大会の検索&参加申込みなら「スポーツエントリー」

食の祭典や、秋の茶臼山高原まつりも、絶賛PR中。

DSC00813

2017082310365042_145

11部署+αを訪問し、行程完了!

チラシがセットになっているところ、抜け目なし。
さすが、豊根村クオリティ。

愛知県庁全域に渡って巡業するため、
廊下でばったり知っている方に出会うこともありました。

夕刻になり、帰途につきます。

DSC00911

途中で反省会を兼ねた夕食会で1日の労をねぎらって。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください