課長含めて6名体制の我ら何でも課。
以下、2つの係に分かれ。
それぞれに担当を持ち、農業、林業、道路、河川などなど、
村内をフィールドに何でも屋的な働きをしております。
農林係 | 農業・林業・道路 (農道・林道) 計画、整備、維持管理・農林道台帳・農業委員会・有害鳥獣・治山治水・特産開発・坂宇場財産区 |
建設係 | 路線認定変更・道路橋梁台帳・村営住宅・道路占用・道路 (村道) 計画、整備、維持管理・広域道路調整・土木建築設計、施工、監理・災害復旧・砂防調整 |
おいらは通常は建設係ですが、たまに課員ヘルプで農林係のこんなことも…
茶臼山高原の冷涼な気候で愛嬌を振りまいているヤギさん。
野生ではなく、人間に飼われている家畜というのは生きていく中で人間によるメンテナンスが必要になります。
今回は、爪切り。
そして…
乳搾り。
爪切りをやりながら、同時に乳搾り。
僕もやってみました。
案外、うまいこと出るものです。
こうして定期的に乳を出さないと、炎症を起こしてしまいます。
搾ってそのまま排出してしまうのが勿体ないような気もしますが、
薬を投与していたりするためダメなんだとか。
楽しい午後のひととき。
夜。
次男記録。
自ら手を離し、10秒間立った!!
歩行は、まんだまんだ。
何でも課いいですね☺こういうの、ホットしますね。山里ならではの生活空間、逃れられない現実と向き合う頑張って✊✊
声援有り難う御座います~!
スペシャリストにはなりきれませんが、何でも課なりにジェネラリストとして頑張りますよ~(^^)/