9年近く乗ってきた、走行距離14万キロ近い我が家の愛車、
トヨタのウィッシュと、別れの時が近づいて来ました。
長男が生まれる直前に購入し、
その長男も、早いもので8歳となり。
もうすぐ、9歳。
長男は生まれてからずっと乗ってきたクルマ。
愛着がないわけがありません。
いつもの通勤は軽トラではありますが、
今日1日は、お父さんと過ごしましょう。
ウィッシュで通勤しました。
今、ウィッシュが履いているタイヤは、購入してから1年足らず。
溝もしっかりあって、ランクの高いタイヤで、もったいないなぁと思っていたわけです。
下取りにタイヤは入っていない。
ならば!
と、職場に駐車されている職員さんの車両のうち、同じタイヤサイズの車両を見てみたら…。
一番最初に見たクルマ、随分と溝が減っている!
この車両の持ち主は…。
出入り口に一番近いところへ駐車される、あの御方ですよ。
多忙な方で、なかなかつかまらない方なんですが、
たまたま!出会えました。
そして、工賃支払って頂ければタイヤあげますよ交渉。
断る理由はありません(笑)
早速、始業時間前と昼休みに、
揃って地元の自動車整備屋さんでチェンジしてもらいました。
さて。
坂宇場花祭りが終わったばかりのところですが、
今度は年明け早々に開催される地元の上黒川花祭りの番です。
12月に入り準備が始まります。
今夜は切草(舞庭を装飾する紙々)の作成会議。
各々に役割を分担し、次回打合せまでに仕上げてくる段取りです。
青森からリンゴ、鳥取から梨が届き!
子どもたちは大喜びです。
鰺ヶ沢町の先輩、鳥取のお父さん、ごちそうさまです。