長女次男保育園入園式→上黒川区桜まつり

生活環境が大きく変わる4月。
自分自身も新入生のような状態でありましたが、我が家でも…ついに!

長女次男が保育園に入園します。

私たちの世代が卒園生第1号である、現在、豊根村に唯一の保育園「杉の子保育園」です。

次男君、先生から胸にリボンを付けてもらう。

長男が卒園してから4年あまりが経過し、久しぶりに訪れる園舎。

木で囲まれた空間は昔から変わりがありません。
先生方によるメンテンスが行き届いております。

長女次男も、初めて来たというわけではなく、村の子育て支援事業でしょっちゅう、お母さんと一緒に遊びに来ている場所なので、実は、慣れたもの。

園長先生によるウイットに富んだご挨拶もあって、式典ながら和やかな雰囲気に包まれた入園式でした。

でかいカメラを構えて、長男がカメラマンとして活躍してくれ、成長を実感。

年齢にバラツキはありますが、7人の入園生で保育園は一層、賑やかになることでしょう!

帰宅し、続く行事のために着替えを済ませたところに…
お客様、山のしんぶんやさんが御来訪!!

なんと、我々夫婦を探して、保育園や上黒川熊野神社(花見会中)を訪れて下さったと!!
ちょうど、自宅にいる時間帯で良かった。

初めて、ご夫婦で御訪問下さり、美味しいイチゴを頂いてご満悦の娘さんです。

まるで、孫のように可愛がって下さいます。

続いて、家族揃って上黒川熊野神社へ。

毎年恒例となった、上黒川熊野神社の桜まつり!!
途中からの参加となりましたが、美味しい猪鍋や鮎の塩焼き、焼き肉に…ビール!!

美味しくて楽しい時間を過ごしました。

片付けを経て、区の役員さんや上黒川エボリューションメンバーとともにパルとよねで慰労会。

夜遅くまで盛り上がり、桜のライトアップを愛でました。

帰宅すると、東京の伯父さまと豊橋の伯父さまが泊まりに来ておられ!
父親のような伯父さま方と語らって夜は更に、ふけていきました。

激しい月曜日からスタートし、今週は一週間、毎晩のように行事が盛りだくさん。
慌ただしくてくたばりましたが、充実した一週間となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください