この時期に年賀状?はて?と、思われるかも知れませんが、郵便屋さんが「こんにちわ~~」と届けて下さったのがこちら!!
なんと、今年頂いた年賀状で、2頭が当たりました。
送り主は前職でお世話になった上司さん。
ごちそうさまです。
パッケージングされていたのはこちら!
有名処のラーメンが入ったセットです。
早速、本日の昼ご飯が決定しました。
妻が具材を用意してくれ、私はラーメン茹で係。
メンマの代わりに、ハチコを入れるという、類を見ない特製ラーメンのできあがりです。
そして、デザートにはブルーベリー。
大変美味しく頂きました。
ところで、長男氏がなにやら10円玉を投げてメモを取っています。
一体、なにをやっているのか?
傍らに開いて置いてあるのは、私が買った本。
コインを100枚投げたときの表の比率が、ちゃんと正規分布になるのか調べようとしているのか???
その冊子は、理系の方なら絶対に御存知でしょう、日本を代表する科学雑誌ニュートン。
なにを隠そう、いや、なにも隠しませんが、私は統計と確率が大の苦手でした。
しかし、大好きな物理学を学ぶ上で、大学に入ると物理学…特に量子力学など、統計と確率無しでは語れない世界がやってきて、泣く泣くトライしてみたら好きになったという学問です。
意外に、身近なところに統計や確率は使われていて、特に統計なんて今の仕事においては必須の知識です。
改めて見直してみようと、手に入れたら長男が興味を持ったという好循環でした。
さて。
今夜は職場の宿直です。
なんだか、休みの日ばかり宿直な気がして成りませんが、これも運命。
潔く受け入れまして。
職場にいた職員さんとカメラ談義に花を咲かせて、それはそれで楽しい夜になりました。