光ファイバー的な会議のため、設楽町の津具へ。
会議が終わってから駐車場に出ますと…
隣の建物から出てこられた集団の中に…
サウジ交流委員会の委員長と事務局長発見!!
委員長さんは、別のお仕事でもお世話になっておりまして、
そちらに関する、今週末のイベントのお話しを☆
すると!
そこでスルスルと問題が解決にっ!!
ここで出会ったのも何かの運命か。
偶然とは面白いものです。
さて、話は変わって…
大学院時代、自分と妹の生活費のため、日本学生支援機構から借金をしてました。
さすがに、親のすねをかじり続けるわけにはいかず…。
学費については全額免除して頂けたので、支出ゼロで進学。
お金持ちじゃないので、本当に助かりました☆
奨学金という名の借金を借りて生活しつつ、大学院へ通っていたわけですが、
その返済も、そろそろ完済に近づいて来ました☆
意外に、時間がかかるもの。
というのも、返済している奨学金は、そのままリレー口座として、
今、大学に通って奨学金を借りている学生さんに流れていくシステム。
てことは、当時は、返済している方から借りていたわけですね。
その奨学金返済、もっと早くあればなぁと思っていた仕組みが始まったようです!
ネット上で手続きすることで、繰り上げ返済が可能。
これがもっと早くあれば、返済してスッキリするのにっ!と。
ともあれ、おかげさまで学校に通うことができたので感謝です。