用事を済ませに本社へ。
土木のお仕事を少し打合せしていると…
職場の幼馴染同級生くんから
「けんたろー!良いもの仕上がったで、あとで取りに来てっ!」
も…もしや!!!
ワクワクしながら同級生くんのデスクに行くと…!!!
超コンパクトで今風のパソコンがそこに。
よっしゃぁ!!
ついに、仕事用のパソコンが更新されます。
今まで使っていたパソコンは入社からずっと使っていたもので、液晶画面も隅の方からバックライトが消えていて使用するのも大変な状況でした。さらにWindows7。
このコンパクトさ!
毎日のように医療機関、保健機関を往復し、さらには本社でも仕事をすることがあるので、大変助かります。
慣れているWindows10になったので、より一層、仕事がはかどります。
システムの立ち上げも早い早い。
会議や出張の際に、その場で議事録作成することもできちゃう。
時短ですな。
時短して、さらに多くの仕事をこなせるように、がんばります。
さて、
今週末の日曜日に開催される、とよね・みどり湖ハーフマラソン大会に向けて、医療機関&保健機関では緊急用の医療セットを看護師&保健師さんが準備して下さっています。
ひととおり揃えられたセットを会場へ運搬するのは私の役目。
デスクの横に、ズラッと並びました。
内容を見て、興味深いです。
どういったシーンに、どの器具が使用されるのか、想像巡らせます。
もちろん、AEDもあります。
パッドも、大人用、小児用、揃っております。
昨日まで〆切の仕事も無事に終わって、今日は久しぶりに早く帰るぞ!!
そう意気込んでいたのは新しいパソコンのセッティングを進めていた午後4時ごろまででした。
作り忘れていた資料が発覚。
〆切、過ぎているがな。
関係各所と連絡を取り、急いで仕上げますが、分量にして丸1日はかかりそう。
あー。まいった。まいった。
本当に、まいった。
そんなことを言っていても始まらないので、スピーディーに終わらせる方法を考えながらとりあえず手を付け始めます。
そして、午後7時半ごろ。
建物内には隣接施設のケアマネジャーさんと私のみ。
「けんたろくん!一緒に観るー?」
はて?
なんだったか?
あ!!!
そういえば、今夜、豊根村のテレビ放映があるんだった。
中京テレビのPS純金。
まだ残って仕事をされていたケアマネジャーさんと一緒に鑑賞。
芸能人に疎すぎる私でも、知っている人だ!
豊根村に収録に来られていたのですね。
こちらは、豊根村の芸能人(違)。
観光協会のお兄さん!
星空カフェてんくうを取り上げてくださった!
私が撮影した写真も、使ってもらえていました。
番組内の村民コメントが面白すぎちゃって。
上黒川区在住の第一村民さんをはじめ、茶臼山高原協会のミスター流体力学くん、コメントが面白すぎます。
豊根村を取り上げた番組で、久しぶりに腹を抱えて笑いました。
これは、ダーツの旅か!?
さすが、同じ系列局。
仕事の方は、なんとかめどをつけて…。
明日は土曜出勤なので、その時に仕上げてしまおうと思います。