サウジアラビア旅の土産を頂き、仕事を終えてから長野県の白馬へ

職場では、様々な医療機器を扱っており。
それらの保守管理のため、様々なメーカーの方とお話しする機会があります。

ド素人の私は、とにかくメーカーさんに質問して動作原理などを理解する必要があり。
それもまた、新しい世界を見ているようで楽しいのです。

今日は、エックス線を照射してアナログフィルムの代わりに電子的に記録するチップを読み取る装置についてでした。

そして!!!
豊根村でサウジアラビア交流の中心的女性、あの御方が現れました。
もう皆さんおわかりですね。
なんと。

単身でサウジアラビアへ渡航されていたのです!
しかも、ホームステイ。

そんなことができる女性、日本にただ一人なのではないかと。
私は思うわけです。

豊根村とサウジアラビアの交流へ積極的に関わられ、サウジアラビア留学生からは日本のお母さんと呼ばれる清水館の女将さんです。

手にはたくさんのお土産を携えて…

下さいました!!

有り難う御座います。
大好物のデーツも。

嬉しい限り。

サウジ滞在時には現地からライブレポートを送って下さり。
本当にもう、至れり尽くせりで感謝です。

さて。
仕事を終えまして、旅立ちの支度を調えます。

夜出発で、長野県の白馬までスキーの旅。

片道4時間くらいの道のり、本当に白馬に行くんだよなぁ…というくらい、道中に雪が無い。
白馬村に入っても、雪が無い。

1月末にもかかわらず。

運転は楽ですが、ゲレンデは大丈夫だろか。

日付が変わって、無事に現地到着です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください