久しぶりに、仕事でテンパりました。
ここ半月ほど慌ただしい日が続いたんですが、朝一番で大至急の仕事が外部から発出され、
急いで取り組んでいたら…
ToDoリストに締め切り本日中の仕事を発見してしまった。
忙しいのは言い訳になりませんが、ToDoリスト、ちゃんとチェックしないといけませんでした。
反省。
後ろ髪を引かれる思いでありますが、今夜は消防団第1部、新年度最初の大切な全体会!
新しい年度の体制メンバーが消防詰所に勢揃いし、新しい部長のもと、スタート。
部長さんが取り仕切り、次第に沿って…の前に部長さんからご挨拶。
さすが、昨年度までPTA会長をされていた近所の大っきい先輩です。
めっちゃ慣れてる~~!
素晴らしいご挨拶が終わったところで…
「それでは…次、班長!」
以心伝心ですな。
来ると思ったんですよ。きっと。
部長さんなら、発言させて下さると!
団員さんたちに向けて考えるべきコトを伝えました。
もうひとりの班長さんは清水館の跡取り息子氏。
初めての班長、しっかりご挨拶!
そして、第2部から異動で第1部に来た新婚団員さん(先日挙式)や
奇跡的に一人増えた新入団員さんの自己紹介。
これにて紹介タイムは終了かと思いきや…
「もうひとり、新婚さんがいるので!!」
これには、新婚さんもビックリww
豊根村に嫁いできた奥様のことなど紹介頂きました。
資料説明に入っていきますが、まじめ一辺倒な説明ではなく随所に笑いをちりばめられ、
集中力が持続するように工夫された40分間の全体会。
部長さん、みんなの良い見本です。
コロナウイルス感染症対策観点もあり、今夜の懇親会は無し。
残念ですが、致し方ありません。
昨年度の部長さんに向けた贈呈品も、仕上がりました☆