妻子はサイクリング、新年度第1回上黒川区役員会

新年度2日目。

新人さんへのレクチャーを引き続き行いながら、
年度初めに至急進めなければならない仕事に片っ端から手を付けます。

その途中、消防案件入電!

消防団員勧誘のため、部長さんともうひとりの班長さんと共に本社に出向きます。
今年度は新人さんゼロでスタートするかと思っていた第一部ですが、
無事、1名の新人さんを確保することができました。

貴重な人材です。

本社の外で、たまたま、サイクリングを楽しんでいた妻と長男に遭遇。
お父さんの自転車を活用してくれています。

みどり湖畔を走って、レストランみどりでお昼ご飯を楽しむ予定とのこと!

写真をもらって。

湖畔の桜木々も見頃を迎えていました。

みどり湖の水量も豊富で、水中から木が生えている様子が楽しめます。

午後からも仕事に邁進し、夜は地域の役員会です。
新年度の始まりは毎晩のように、プライベートでも会議目白押し。

これも、人口が少なくなってきているから…。

誰しもが、なにがしかの役員をやっているような状態であります。

兼務は当たり前。

ただ、その状態を放置しているわけではなく!
それぞれの団体で頭をひねり、省力化させる方策を常に打ち立てています。

その良い例が小学校と中学校のPTA統合。

ちなみに、今夜の役員会では来週末に予定の上黒川さくらまつり開催の是非について。
やはり、このご時世。

中止とあいなりました。

残念ですが、仕方ありません。
いつか、過去の話になることを願って…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください