2年に1回、計量器の定期検査があります。
・商店、スーパーなどで使用する取引用のはかり。
・病院、薬局などで使用する薬の調剤用のはかり。
・病院、学校、保育所などで使用する体重測定用のはかり。
・宅配便荷物の運賃算出用のはかり。
・農林漁業産品などの出荷販売に使用するはかり。
・工場などで、材料購入、製品販売、出荷製品サンプル検査などに使用するはかり。
・飲食店などで、メニューにグラム表示のある飲食物を計量するはかり。
私の勤務先は、
・病院、薬局などで使用する薬の調剤用のはかり。
・病院、学校、保育所などで使用する体重測定用のはかり。
こちらに合致します。
よって、医療機関、保健機関にある計量器をマイ軽トラに乗せまして、
検査会場へレッツゴー!
大きな分銅を載せたりして、適切な重量を表示しているか検査しました。
結果は、いずれも合格です。
それにしても、ここ数日、
電話、来客、スタッフ相談、社内チャット
様々なコミュニケーション手段が同時着信したりと。
慌ただしい日々を送っております。
そんな折、モモを頂きました。
豊田市のモモ!
UZ先生、いつもありがとうございます。
ごちそうさまです☆彡