豊根村消防団第1部の全体会議

仕事を終えた団員が、消防詰所に集合。

豊根村の消防団は大きく分けて2つの「部」に分かれており、
第1部は坂宇場地区、上黒川地区。
第2部は下黒川地区、三沢地区、富山地区。

今夜は我々が所属する第1部の全体会議です。

所属する団員はおよそ25名。

会議で密になる状況を避けるべく、短時間で終了させます。
そのために、事前に部長さんと我ら班長で協議事項をまとめておきました。

会議資料は役員会で上程されてすでに用意されたものに加えて、
我々が議論した結果の資料を…

会議進行と同時進行にて、部のLINEでシェア!

部長さんから、

「それでは、団員配置を今からLINEグループでシェアします。」

と同時に、私が手元のスマホを操作して資料を部のLINEグループに。
これならば、行事の当日にもスマホで確認できるから一挙両得。

消防団においても、ペーパーレスの世の中になってきました。

皆のスマホから一斉に着信音が鳴り響き、
全員、スマホの画面を眺めながら会議が進む光景です。

終わってから皆でお話しし、こりゃあ良いシステムだ!

と。
いうわけで、今後の会議でも活用いたします☆彡

前回の全大会は、新型コロナウイルスのこともあって、
LINEグループ内で完結しました。

今年度に入ってからずいぶん経ちますが、皆が集まるのは2回目。
はやく、このご時世が通り過ぎ行くことを願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください