職場旅行は大阪へ幹事役2日目

朝の集合は時間通りに。
タイトなスケジュールとなっておりますので、御協力に感謝!

まず最初の目的地は万博記念公園。

初めて来ました。
文化芸術、公園施設のみならず、ショッピングモールが併設されているので、
旅行者の多様なニーズを受け入れられるナイスな立ち寄り地点です。

いつもは車中からチラッと横目に見えていた大阪万博のモニュメント、太陽の塔。
数多くのお客さんで賑わっています。

DSC06132

おいらは、息子と娘に買っていきたいお土産があったので、
ショッピングモール「EXPOCITY」へ足を運びましたが、

公園方面に向かった後輩もいて、写真を頂きました☆

1476616580787

どどーんと鎮座する太陽の塔も眺められるんですね!
次に来たときは公演にも足を運びます。

お昼ご飯は少し移動して、大津の琵琶湖畔にあるひときわ目を引くホテル。

DSC06137

バスの車内からは、琵琶湖ハルカスやー!(だったっけ?)という声も(笑)

琵琶湖畔を眺めながら、美味しい中華料理。
若干、昨夜の疲労の色が見えますが(汗

選び放題のバイキングで腹を満たし、ここで添乗員さんとはお別れです。

というのも…

今日、大阪へ向かっている豊根村の団体御一行さまの添乗のため、
添乗員さんは再び大阪へ戻られる!!

すげっ。

添乗員さんへ、車内の皆さんから感謝のご挨拶の後、バスは出発。
ここからの添乗員は、おいらが引き受けますっ。

琵琶湖畔の道路を進み、高速道路へ。

DSC06143

新名神→伊勢湾岸道→新東名→三遠南信自動車道のルート。

大型観光バスのマイクを久しぶりに握ります。
あの独特の形状をしたマイクって、なんか良いですね。

むかしむかし、添乗員やった思い出が、懐かしく蘇りました。

伝統材料研究会壱日目~伊勢神宮~ | kenta’s page ~未知は近きにあり~

途中、御在所SAで休憩を取ってからは、
ノンストップで東栄駅まで。

というのも…

富山地区の玄関口、大嵐駅へ向かう東栄駅発の飯田線。
1時間に1本です。

乗り遅れたら、1時間待ち。

遅れるわけにはいきません。

乗車の皆様にはトイレの御協力を、運転手さんにもセーフティードライブの御協力を頂き…

何度もスマホで到着予想時刻を確認しながら…
無事!飯田線到着に間に合った!

10分前。

あぶねーーー!

トイレ休憩が1回でもあったら、間に合わないところでした。

三遠南信自動車道を降りる前に、
役員の監事さんから終わりのご挨拶を頂き、しっかりと締めて頂きました☆

富山地区在住の皆様をお見送りし、帰路につきます。

職場に到着し、乗車の皆様から御協力を頂き、車内全域を美しく!
ゴミなど、あっという間に、美しく処理完了☆

忘れ物を確認し、2日間お世話になった運転手さんをみんなでお見送りしました。

大きなトラブルも無く、無事に全て…いや、一部すっ飛ばしましたが、
行程が終宴を迎えて良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください