というわけで、技術系研修が始まって早2週間が経とうとしています。
我々の研修では、一組40人程度の組に分かれ、
組ごとに講義を受けているわけですが、
そろそろ組で飲み会しようぜ!
ちゅーわけで、本日、飲んで参りました!
もちろん、担任の先生?というか、
60歳過ぎの先輩社員の方もご一緒くださいました★
平日の夜、しかも明日仕事があるというのに、
集まった人数…二人くらいしか欠席しておらんww
大人数で、会社の直ぐ近くの居酒屋へ、
@午後5時半。
飲み会始まるのはやっ!!!!!
飲み始めて良い感じで皆できあがり始めると…。
先輩社員の方がやってきた!
簡単に挨拶して、話を始めると盛り上がる盛り上がる!
いつの間にか、先輩と1対1になって
互いに熱心に語り合ってました(笑)
内容は…。
日本の文化と海外の文化、そして海外赴任すべし!
ってこと★
あと、日本人は海外での評判が高いらしい!ということ。
インドに行かれた際には、日本人となら仕事をしたいといわれたそうな。
その方は、いろーーーんな国に出張してこられたそうで、
そこでの逸話もたくさん聞かせていただきました★
あと、海外赴任をしてみたくてたまらないおいらに、
種々のアドバイスを御教示いただく★
やっぱ、TOEICも重要だけど、
それよりももっと重要なモノ。
プロフェッショナルスキルを持つこと。
海外でのコミュニケーションの取り方というのは、
単に言葉だけではなく、自分の腕で会話をすること。
やはり、口だけではなく、腕がものを言う世界なんですね。
これは坂本に任せたら大丈夫!
って言われるような腕を身につけて、海外に飛びだしてみたい!!!
ま、豊根に帰りたい気持ちもあるけどw
そんなこんなで、始まったのが早かったので終わるのも早いw
午後7時半には中締め。
で、結構みんなそこで帰っちゃったんだけど、
7人だけは残ったビールを空けるぞーーー!ってがんばってた。
もちろん、おいらも微力ながら協力w
で、1時間ほど話が盛り上がって気づいたこと!
7人…全員生産技術系じゃん!
やはり、生産技術、現場でのノミニケーションが重要なので…
人事はそーいう人を選んだのでしょうかw
生技は生技でも、事業部バラバラなんだけどねw
生技は出世が早い!なんて噂もあったので、
早いとこ出世して海外経験を積んでみたいモノです(笑)