■「次世代DVD戦争」に早期決着を迫った市場のスピード 東芝がHD DVD撤退 – ITmedia News
■東芝「HD DVD撤退」で問われる“敗戦処理” – ITmedia News
ついに、次世代DVD戦争が終結したようです。
市場の回転速度が上がった分、
決着が付くのも早くて消費者にとっても有益だったのかな。
というか、まあ、今回ばかりはソニーファンのおいらも、
東芝の英断に頭が下がります。
企画戦争で結局損するのは消費者であり…
そんな消費者のため?とも思える早い決断でしたね。
まあ、東芝にもちょっとエールを送りたい気分です。
ただ、出始めた当初からBDの性能的優位は目立ってた上、
独自のレーベルを持つソニー。
ソニーピクチャーズエンターテイメントですな。
これも、かつてのベータ戦争で負けた借りを返したってところでしょうか。
あれも、性能的にはベータが勝っていてもソフトの豊富さで松下に負けたんですから…。
って!
あ、結局は松下、両方勝ってるじゃん(笑)
さすがですね。
だてに、社名がパナソニックになっちゃう会社じゃないな。
(関係ないか)
こうして規格戦争の話ではVHSとベータがいつも話題に上るわけですが、
実は…
CDだってMDだって、SONYが絡んでるというか開発してるんですよ。
CDはソニーとオランダのフィリップスが共同開発(1981)。
MDはソニーが開発、1992年に発表。
実は、ソニーだって成功しているんです(笑)
さて、そんな戦争終結の知らせを受け…
なんか、すごい電気屋さんがいるんですけど…。
■エディオン、販売したHD DVD機をBlu-ray機に交換 – ITmedia News
エディオンは2月21日、東芝がHD DVD撤退を発表したことを受け、同社グループの店舗で販売した東芝製のHD DVDレコーダーとプレーヤーを、Blu-ray Disc対応機器に交換すると発表した。
これはすごい。
大量の廃家電が出る予感。