朝から、とっても気持ちの良い青空に囲まれ、
今日も始まりました!
フォークリフト教習二日目。
今日の教官は、とっても喋りやすい方で、
さらに教えるのもうまい!
なんというか、褒め上手。
褒めることで、メンバーがどんどんうまくなっていきます!
一日中、実技テストコースを決められたとおり
作業し続けるわけですが。
その人数は1チーム10名。
1コース当たり、テストでは五分以上は減点で
7分以上かかると失格なのですが、
やはり、まだまだみんな時間がかかり…
7分越えも多数。
よって、順番が回ってくるまでに1時間近くかかります(汗
とにかく、この暇をどうすれば良いんだ!?
それが最大の課題でした(汗
でも、まあ、午後になるとみんな慣れてきて
独自にタイムアタック大会になっていたりと(笑)
自分の場合は、5分半→4分半→4分10秒
そして、最終的には4分半に落ち着きました。
皆もだいたいそれくらいのタイムで落ち着いてきたんですが…
中には、
3分半!!!!!!
そんな猛者もいました(汗
とにかく、レバー操作が連続的でめちゃ早いんですよ。
そして、教官。
指導員の腕章を外すと…。
これ、あげる(笑)
って、そんな猛者に手渡そうとしていました(笑)
そうして、
今日も無事に講習終了です。
クランクにもうけられたポールを倒すヒトもほとんどいなくなった!