昨夜、送り火でご先祖様+父を送ってしまったので、
今日は初盆セットの片付けです。
とは言っても、俺らが起きる前に…
朝超早いじいちゃんによってほとんど片付けられてしまいましたが…(汗
しかし!
お寺に初盆セットを返すとき、ボルトを一本返すのを忘れてしまったので、
お寺までボルトを届けに。
つっても、車で2分くらいのところなので直ぐですが。
で、行って和尚さんを早速発見したのでボルトをお渡し。
そこで、あ。
と、思いついたのが…
会社の上司、帰省されているかなぁ?
和尚さんに聞いてみると、いらした!!!!
というわけで、お寺に上がらせてもらい、
上司としばし歓談(笑)
いやぁ。
相変わらず不思議だ(汗
既に10日くらいから豊根に来ていらしたみたいで、
13日に檀家全員がお寺に集まったときおいらもお寺に行ったんですが、
そのとき既にいらしたようだ。
帰りがけに、お土産でビールまで頂いてしまった(汗
さあ、家に帰ってみると、ショコラくんが食卓のイスに座っている。
嫁さん、すかさずシャッター押してました(笑)
題して、「梅干しとショコラとばあちゃんと」。
昼食を取ったあと、ビールもらいっぱなしでもあれなので、
お返しを持って再びお寺に(笑)
ボルトよりはグレードアップしています(笑)
今度は嫁さんと共に☆
で、お寺からの帰りがけに…
お寺の隣にある小学校…そう、僕が通っていた豊根小学校旧校舎に行ってみました。
やはり、何年経っても余り変わらないもんですねぇ。
既に廃校になってしまったので、ホント、当時のままという感じ。
グラウンドに行ってみると…
こちらは草がぼうぼうに生い茂っており、
当時とは全く異なる風景でした。
さらに、時計は既に止まっておりました。
時が止まったまま、そこに存在する小学校という印象を更に強く感じました。
片隅には、積み上げられた跳び箱など。
俺らも、この跳び箱飛んで育ったんだよなぁ。
ただ、時が進み続けているのが…
閉校記念で植樹されたこの木くらいでしょうか。
これから何年もして訪れた際、
この木を通じて過ぎゆく年々を感じられるのでしょうね。
さて、今夜は毎年恒例となっている高校のクラス会。
3年4組会で御座います。
お盆の帰省ついでに、みんなで豊橋駅付近にいつも集まっているんですが、
まあ、毎年2時間かけて豊橋まで行っているわけです(笑)
でも、それくらい行きたい同窓会なのです!
今年は母と嫁さんも一緒に行き、僕が同窓会に参加している間、
映画を見に行ってくる…そんなプランです。
ポニョを見に行ったらしいんですが、自分も見たかったり(笑)
さあ、同窓会の会場は■さくらさらさ です。
結構新しい雰囲気のお店で、我々の座った席はまるで特別席のような…
壁から床まで全てがふかふかのクッションで覆われた席でした。
めちゃ過ごしやすい!
さらに、料理もおいしいし…
毎回、名幹事が皆を呼んで集めてくれるんですが、
店のチョイスも毎回素晴らしい☆
全員、一人ずつ順番に近況報告していくわけですが…
やはり、私の入籍の話題が…盛り上がってました(汗
今回のメンバーの中では、唯一の既婚者…になるのかな。
名幹事を差し置いて大変恐縮ですが(汗
また、高校時代の思いでは無しにも花が咲き…
皆で豊根村に来たときの話から…
どういうわけか。
来年の同窓会は
豊根村で行われることになりました。
(笑)
ま、でも、人集めは名幹事がやってくれると言うことなので、
だいぶ楽ですが☆
店を出るときには、母と嫁さんが店の前まで迎えに来てくれ、
皆さんにご披露。
母は、何人か会ったことあるんですが、皆のテンションの高さにだいぶわらっとった(汗
特に、名幹事へのインパクトは絶大(笑)
帰りの車の中でも、以前豊根に来たときの話題などで盛り上がっておりました。
運転有り難う御座います!>母
名幹事は、僕の従兄弟と大学の研究室が偶然一緒だったり、
おばあちゃんの家が豊根村という同級生もいたり、
今日のメンバーも何かと豊根にゆかりのある方が。
深夜、無事に帰宅しました☆