新年早々、花祭りの写真を撮り終えるのを待って…
我が一眼デジカメのD80君がカメラのキタムラ経由で入院しました。
症状としては、レンズプロテクター類を取り付けるねじ部が、
そのリング部品ごと取れてしまったのと…
かねてから異音を発していた超音波モータ駆動部分。
AF働かせると、「キュイーン」って、謎の音がしていたのでそれも点検してもらいました。
で、本日めでたく退院!
実際は、カメラ部分ではなくてレンズ部分の点検修理をお願いしていたんです。
カメラのキタムラでD80とレンズを受け取り、
試しに撮影してみようとすると…
AFはやっ!
フォーカスを合わせる速度が、これまでと段違いで速くなり、
さらに、レンズが迷うことなく、一発でフォーカスあわすことが出来ています!
さらにさらに、ズームリングもこれまで使いすぎのせいか、
なるくなっているものも…解決されている!
ホント、購入した時ってこんなに良い動きしていたっけ??
と、疑ってしまうほど。
で、修理明細を見てみました。
箇所 |
現象 |
処置 |
フィルター環 | 外れの為 | 分解調整 |
AFモーター異音指定 | AF動作不良の為 | 部品交換&調整 |
ズーム | 動作不良の為 | 部品交換&調整 |
VR | 作動 | 点検しました |
ズームゴムリング | 不良の為 | 部品交換 |
各部点検 |
なんと…
こんなに不良箇所があったとは…(汗
そりゃ、動きが良くなるわけだ(笑)
ズームゴムリングのお陰で、ズームリングの動きがしっかりするようになったのかな。
やはり、ゴムだけあって経年or使用劣化してしまうのかなぁ。
これだけ修理できたんだから、ある意味、フィルター環が外れてしまって良かったかもしれない(笑)
まだカメラ本体の方は保証が残っているので、5年ギリギリになったら点検に出そう(笑)
以上が…カメラのキタムラ5年間保証で無料!
いやぁ~保証に入っておいて良かった☆