このところ、このkenta’s pageの動きが鈍いなぁ…
と、感じていたので、久しぶりにサーバーパネルにログインしてみると…。
なにやら、おいらの使っているサーバーで連続的な負荷上昇が起きている模様。
まあ、レンタルサーバーというのは、一台のサーバーを複数のユーザーで使用しているので
誰かが高負荷処理を行えば他のユーザーに影響するものです。
しかし!
ここが、おいらの使っているエックスサーバーの凄いところ。
なんと、負荷上昇のあるサーバーを利用しているユーザーは
他の負荷の少ないサーバーへクリックのみで簡単に移動させてもらえるのです。
手順は2工程。
まずはサーバーデータを移動し、
移動しきったところでDNS情報の移し替え。
よって、閲覧者には何ら変化を感じさせることなくサーバー移動が可能なのです。
データ移動は数時間で完了し、
3日も経てばDNS情報も順次浸透して書き換え完了!
つーか、既にほぼ書き換え終わっております。
ちょっと表示速度が速くなったかな…と、感じる方もいらっしゃいますかね。
とりあえず、この負荷上昇には以前利用していたステップサーバーでかなり泣かされ、
ついには500Internal server errorによってコメント投稿できない、
ブログ投稿が出来ないなんて事になっていました。
いやぁ~このレンタルサーバーはオススメですよ。
そうそう、そう言えば、日立の環境偽装が世を賑わせており、
我らが武田先生もこんな記事を書いていますが…
うちの冷蔵庫。
まさに渦中のものでした(笑)
ホント、企業が「環境」を本当に環境の為に…と、
考えているのではなく、
売る為の広告塔としての「環境」と考えていることが
浮き彫りになった事件ですね。
本当に環境の事を考えているのであれば、
まず最初に分別&リサイクルが消滅するのでは…。
もはや、「エコ」は、広告でしかありませんな。