寝返りうった!?

さあ、今日は急遽年休を取りまして…

昨日予約した歯医者へ午前中は行ってきましたよ。

さすがに、奥歯にぽっかり穴が空いた状態でずっといたくないですし…
何より、自己診断によると、取れた詰め物の下にどうも虫歯がありそうな予感が…。

歯の痛みとかは全然無いんですが、
見た感じ、ヤナ予感なんですよ。

で、歯医者さんに行って診察してもらい、
はい。

虫歯確定~

先日のレントゲンでは分からなかったのかなぁ。

頂いたレントゲン写真では、素人目では全然判断できませんでしたが。

そして…
場所が悪いようで、麻酔して削り、型を取ることに。

ぐへぇ。

実に10年ぶりの歯科麻酔。

歯医者で何が嫌かって、あの麻酔薬が歯茎にグイ~~~って注入される感じ。
あれが溜まらなく嫌。

が。

まずは表面麻酔といって、なにやら注射予定地に置いた後、
ちくりともせずに麻酔注射。

さらにビックリなのが、注射中、「星に願いを」が注射器から鳴り出す(笑)

これが10年のギャップかーーー!

全然痛くなかったので、後で歯科衛生士さんに聞いてみたら、
まずは表面麻酔を行って注射の痛みをやわらげ、
注射自体も指で麻酔薬を押し出すのではなく、電動送り出し。

それも、段階的に注入量を増やしていくんですって。

進化しているなぁ。

とりあえず、これで、両奥歯が仮の詰め物になりました。

凄まじく食事しにくいのだが。
詰め物ができる来週まで、何㎏痩せるかな(笑)

とりあえず、麻酔で唇に感覚無し。
口をすすいでも、唇の間からぴゅ~っと水が飛び出るんです(汗

昼飯は口からはみ出そうだったので、
ウィダーインゼリーを吸ってました。

妻は牛丼。

な…なんだか、先週と逆転しとるがな(笑)

さてさて、午後には妻を連れて産婦人科へ。
先週、急激に体調が悪化し、同じく連れて行ったんですが、
今日はその経過観察。

先生曰く、すこぶる順調!

とのこと☆
よかったぁ~!

少しずつ動けるようにして下さいとのこと。
ただ、未だに遠出は推奨されないようです(汗

先回は遠出の後に体調が悪化したので、
極力遠出は控えよう。

そしてそして…

今回は…

おいらと子どもが…初対面!
(実際は、おいらから初対面)

エコー動画を見せてもらえました!!!!

やばいっすね。
これはヤバイ。

感動しますよ。

お腹の中で向き変えたり寝返り?うったり、
心臓の動き、呼吸の鼓動。

写真で見るのとは全然違う!

どうやらビデオ記録もしてくれるそうなので、
次回はビデオテープ持参です☆

「寝返りうった!?」への4件のフィードバック

  1. 上司授乳中に、隙を見てコメントしてます(゚Д゚;)
    エコー見たか!
    やはり目で見ると違いますよね☆
    そして、エコーの写真をスキャンしてアルバムにした方が良いよ。
    ⇒ウチは、それで喧嘩が勃発しましたから…(苦笑)
    ビデオテープ、我が家も貰ったが、再生できない(゚Д゚;)
    ⇒今時、DVDじゃないですか…

  2. >ウェスカーさま
    すっかり上司ですね(笑)
    しかし、上司授乳中って…ウケましたww
    エコーの写真、スキャンした方が良いんですね!
    今、妻も言っていたんですが、あの写真は時間が経つと色あせてしまうそうですね。
    これは鮮度の良いうちにスキャナで☆
    webにはアップしませんが!
    我々の通っている産婦人科では、ビデオテープでまず記録し、
    最終的にDVDにダビングしてくれるサービスもあるみたいです☆
    今の時代はDVDですよね~いや、BD?
    ま、我が家はまだビデオテープですがw
    季節的にそろそろソニーさんが新商品出してくると思うので、
    それが魅力的だったらBDデビューしちゃおうかと思っています。

  3. ぇ・・・あの写真って時間たつと色あせるの?!
    鮮度は落ちているけどスキャナせねば。。。
    しかもビデオ記録!!●川市民病院はそんなのなかった(T△T)
    2人目の時にはその辺もリサーチせねば♪

  4. >2号どの
    らすぃっすよ!
    まだ間に合う!急いでスキャンするのだ!!!
    ってか、久しぶりっす☆
    我々、ついに配属決まりましたよ。
    既に青森のお嬢から聞いたかもしれませんが…
    ○川市民病院は…改築直前だからねぇ…(違
    二人目は是非!
    食事にステーキが出てくるような豪華産院を狙って下さい(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください