今朝のミーティングでは、先輩が「だっこひも」を貸して下さいました☆
いや、これを現場で使え…というわけではなく(笑)
まだ首が据わっていない我が子にも使うことが出来る代物で、
外出しやすくなりそうです☆
そんな会社の昼休み。
今度は…
前々から、どこかでみたことがあるよなぁ…というお顔の方が、
同じフロアにいらっしゃいまして…
トイレでばったり会ったのでちょっと聞いてみたのです。
「出身大学はどこですか?」
そして、確信に変化!!
やはり、同じ大学!
そして…
元、名大祭実行委員!!!
そう、おいらも大学在籍時には、大学祭の実行委員をやっていたんですが、
そのとき、一個上の先輩だった方です!!!
つっても、実行委員は総勢300名ほどなので、
知っているのは一握りで、後はちょっと喋ったことがある程度。
お互い、よろしくお願いいたします~
と、言いつつ、共通の友人も沢山☆
つながりをきっかけに、また仕事面でもお世話になります☆
懐かしくなったので、名大祭実行委員会のHP探してみました。
それほど、パワーアップしているわけでも無さそう(汗
HPデザイン自体の話ですが。
ってか、ほとんどが現在作成中かぁ…
まあ、これからだもんね!!
さてさて、話は今日のメインディッシュへ…(笑)
つ…ついに!!!
先日の日記でもお伝えした、vaioのモンスターモバイルノート。
本日、満を持して発表です!!!
■Zシリーズ | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
■VAIO Zシリーズ│ パーソナルコンピューター “VAIO” – Sony Style
■2010年PC春モデル:Core i7×クアッドSSD×フルHD液晶の最上位モバイル――「VAIO Z」 (1/2) – ITmedia +D PC USER
■【PC Watch】 ソニー、ハイスペック13.1型モバイル「VAIO Z」正式発表 ~SSD×4、フルHD液晶などを選択可能
どぅおっ☆どぅおっ♪
ぐへへへへ。
おいら、小祭り状態。
■2010年PC春モデル:ソニーが「VAIO」春モデル第2弾を発表――高級モバイル、新シリーズ、エコボディのNetbook (1/2) – ITmedia +D PC USER
キーボードパネルとパームレスト、そして電源周囲のシリンダー部分までを1枚の削り出しアルミ板で仕上げ、高級感と堅牢性、軽量化に配慮した。薄型軽量モバイルノートPCの「VAIO X」で培った技術も盛り込み、スペックアップしながらボディの薄型化と軽量化を果たしている。本体サイズは314(幅)×210(奥行き)×23.8~32.7(高さ)ミリ、重量は約1.36キロ(直販モデルは約1.35~1.62キロ)だ。(ITmedia +D)
アルミの削り出しですとぉーー!?
ノートパソコンなのに(笑)
いや、むしろ、パソコンなのに…(笑)
しかし、ちょっと、SSDはハイコスト過ぎて手が出ませんねこれは。
あと、光学ドライブとHDDの両選択は出来ない模様。
光学ドライブが欲しければ、SSDにせよ…ってか。
それはちと、きついなあ。
光学ドライブは外付け…かなぁ。
まあ、そうたいして利用頻度は高くないし。
これを機に、ブルーレイの外付けドライブでも…
2万円くらいみたいだし。
ノートに内蔵させると5万円もUPしやがる。
それにしても、このサイズのノートPCでHD解像度って、
ソニーらしいというか…
クアッドSSDとか、変態的。
Core i7という新しいCPUも気になりますね。
ソニースタイルだと、CPUに関してはグレードを上げても
ほとんど価格には関係無いみたい。
そして…さすがはITmediaさん。
早速分解写真が…(笑)
■完全分解×開発秘話:クアッドSSD搭載の「VAIO Z」を速攻で丸裸にする (1/3) – ITmedia +D PC USER
ボディの軽量化を優先して、底面のネジを隠すようなデザインにはしていない。鈴木氏は「デザイナーには怒られるが、VAIO Zでは見た目の美しさのために、ネジを隠す別パーツの重量は確保できない」という。
ど…どんだけ軽量化にこだわっているんだ…
いや、しかし、生技的視点からは、組み付けやすくて良いのかも。
むしろ、これ、軽量化と言うよりは実は原価低減か??
この中で特に注目すべきはSSDで、独自形状のモジュールを新たに採用している。基板の両面にフラッシュメモリとコントローラをそれぞれ実装し、1枚の基板の裏表でRAID 0構成のデュアルSSDを実現する仕組みだ。各コントローラがそれぞれSerial ATAポートに接続され、4ポートを使用している。
出た(笑)
ソニーが大好き「独自」システム。
これ、SSDがダメになった場合、
交換部品がサードパーティーで入手できないから
相当部品代が高くなるんでないかい??
というわけで、今のところはHDD選択を考えておりますが…
発売までに、カスタマイズ内容を吟味してみようと思っております☆
どもども。
ベビービョルン、使い方分かったかな?
⇒朝Mtg時、何気に、班長が興味深そうだったのが面白かった。
さてさて、名大祭実行委員…。
誰なんだ、、、(゚Д゚;)
めっさ、気になるgaya
⇒明日、こそっと教えてよ。
まぁ、俺が珍しく2連チャンで朝Mtgに居れば…(笑)
そしてそして、、、
VAIO_Zに因る、この壊れよう…。
理解デキねぇ(゚Д゚;)
⇒いや、デキル…KISHINE
まるで、AUDI A4 2.0TFSI Quattroが出たときの俺みたいだ。
いやぁ、アレは良いよ( ゚Д゚)ウマー
素晴らしよ、これぞ真打ちよ…ってな感じの祭りだな。
若干、ヌペヲタの臭いがするが、それもご愛敬ですね(^ー^)
>うぇすさま
ベビービョルン、使い方分かりましたよ~~
さあ、いつ使おうかな(笑)
班長さん、興味津津でしたねww
名大祭実行委員は…また、後ほど。
本日、私は年休であります。
壊れよう…うぇすさんなら理解できるでしょう!!w
ヌペヲタ…って何でしょう??
スペック??