に、なっちゃいましたよ。
とは言っても、仕事量には全く変化無し。
諸事情で、部署メンバー全員。
まあ、ここ3ヶ月くらい残業飛ばしすぎていたので、
強制的に帰らされるくらいが体には優しいのだが…。
やはり、精神衛生上はあまり良くないですね(笑)
ま、でも、ここは割り切りが必要。
(だいぶ、割り切るコツが分かってきましたが☆)
弊社の場合は、打刻機と入出門時刻と、パソコンのログイン時間が、
すべて監視されているので、サービス残業は物理的に不可能。
切羽詰まってくると、黙ってサービス残業してやろうか…
なーんてのもよぎるんですが、そうすると始末書。
まあ、人によっては天国、人によっては地獄ですね。
サービス残業も善し悪しです。
こうして、責任感ある人が自分を追い込んでしまうと精神が病んでいくのです…
あー…あれが出来なかった…これが出来なかった…明日どうしよう…と。
そんな日もやっぱりあるんですが、仕事に優先順位をつけて割り切る。
あと、「段取り」!!
仕事に着手する時の段取り次第で、仕事を処理するのに必要な時間が大いに変化する。
プランと戦略が重要です。
残業が無い分、分単位で仕事の処理に計画持たせて実行中。
残業があると思うと、この辺がルーズになる(笑)